6泊8日というpepeにしては、超短い日程でした、51回目のハワイ。
もっとも、今回の目的は、年に1回のハワイのグラミー賞の表彰式と、翌日のメモリアルデーでの世界一の灯篭流しを
見ること。あとは、サーフィンとフラの毎日でした。
ホノルルの降りたち、シャトルで常宿へ、まだ9時前なのにルームイン。ラッキー!
着替えてすぐクヒオからバスを待ってると・・・・
日本の若いギヤル達が、何と水着姿で大通りをかっ歩してるじゃありませんか!
ロコや向こうのギヤルはサーフボードを抱えてたら水着姿もいますがねぇ・・・。
それにしても、日本のギヤルもいいプロポーションしてますね。
おっと、予約していたパシフィックリムの総帥アランウォンズの店「Pineapple Room」へ
「ニュージーランド産のキングサーモンの和風リゾット」何てことない、お茶漬けじゃん。
ディナーに比べてランチは今一ですね。
夕食は最近評判の「Gaan」の鮨です。
「フカヒレの握り」です。
翌日は朝一番、7時からクムフラ、ブレイン・キア夫妻指導のフラハラウ、今朝は海岸でマナを感じながら
終わって念願のカネ(男性)のカヒコの道場へ。まずは基礎体力のテストに着いて行けずオミットされました。
何せ、正座の姿勢から反り返って頭を床にくっつけたままの10分なんて!!ってことで、フラアウアナ(現代風)に決定。
まあ、いいや・・・さあ、午後からはサーフィン!!ロコのシンゴに頼んでアラモアナとカカアコの間のビーチへ。
ここは、ワイキキと違いリーフが多いんで、シンゴにパイロットを頼まなきゃ、pepeの実力では駄目。
結構ラッスガードが似合ってますね。
夕食はイタリアンの「Alanchino」・・・サンディエゴのウニのパスタですね。
29日は、午前中はフラ、午後からはワイキキのクイーンズでサーフィン。
あれ!写真が違いました!!
30日。午前中はフラ。午後、マノアフォールへトレッキング。
「コケオケオケオ」が自生してました。ワイキキから車で20分で凄い滝があるんですよ。
そして、夜は正装して、ハワイのグラミー賞のNahokuの会場へ。レッドカーペットを次々と歩きます。
ハワイのセレブがずらり!!
パフォーマンスでは、ケニー・ロギンスが熱演・・・
そして、女性のグラミーは「えいみー・ハナレナイ」でした。
31日。メモリアルデーってことで、どこもお休み。チャイナタウンのビストロのDucに電話すると、今日は休みだけど
ユーのためならいいよ。すぐ来いよって。この店ZAGAT(ミシュランのアメリカ版)で、ハレクラニに次ぐランクの店。
ここを一人占め・・・。フォアグラが最高でした。
ほかに誰もお客のいないレストランで一人、それもシェフと二人きり!!
夜は世界一の灯篭流しです。
この説明はまた後ほど・・・数千の灯篭が海に流されるんですよ。
1日。最終日、フラの仕上げ。
ウクレレプアプアで、ジョージ、ギャビン、ケンサンと午後はセッション。
夕食はまた「Gaan」で裏を返しました。
2日。ホノルルから成田へ、羽田を経由して、日付の変わった3日の夕方家に帰り着きました。
妻の最初の言葉・・・わぁ!オロゴンかと思った!!って・・・。
飽きもせず、当分ハワイ便りです。