佐伯っていいですね!

pepe

2011年05月16日 07:23

昨日は、朝錬はやめ、特急でいざ佐伯へ・・・・と行きたいんですが、面白いんですよ。

大分佐伯2枚切符ってのがあって、別府から大分まで普通で行って大分でその切符を買うわけ。

缶ビール2本分助かったってわけ。

佐伯の仲町ってとこに着くと、もう賑やかだったですね。

naoちゃんとハグ(男同士なのに・・・)のあと、多くのブロガーの皆さんの紹介を頂いたり、挨拶をしたりで・・・

ちゃんと覚えてるつもりですが、全員のお名前は・・・・。

で、写真をと・・・これがまたないんです。

あるのはサダオミ君がいる寿司屋さん「第三金波」の写真ばっかり。

すいません・・・飲兵衛のpepe、真昼間から・・・?


日本酒の「〆はり鶴純」を飲みながら、まずはお造りです。

コリコリした感触のないちょうど熟れのいい味わいのお刺身ですね。

石鯛の縁側って旨いんですね。


大将がついハンサコって言ってたけどイサキって大分ではハンサコって言ってたよね。


そして、サダオミ君が登場。さあ、大将と3人で酒の蘊蓄、蘊蓄・・・・。


大将がこれでもつまんでくださいよって、佐伯では「セイ」って言うんですね。「亀の手」です。

スペインでは常食の亀の手、酒のアテに最高ですね。


サダオミ君がこれが旨いですよって言えば・・・


大将はこっちの方が旨いですよと。

飲むのはpepeだけなんだから・・・。


で、やっぱり寿司屋なんだから、握ってよ。







ワッ辛っ!生の山葵葉の巻でした。

そして、まだまだ酒、酒・・・


十四代の最高級酒まで、さすがに斗酒なお・・・ってまでは?

いい気分になってまたまた仲町に戻ったんですが・・・その後はあまり記憶にございません。

帰りの車中で缶ビールを飲んだのは言うまでもござんせん。

佐伯の皆さん、ありがとう!