まずは「やま庄」の寿司@博多
今年初めて、ついに1日ブログを休んじゃいました。
別に具合が悪くなったわけではないですよ。博多に1泊の「食べ行脚」に挑戦したのでね。
土曜日の昼は、まずは親友西山氏の寿司の名店「やま庄」のカウンターで・・・。
何と繊細な味でしょう。唐津のウニと鯛のヘギ作りです。
冷たいあとは、熱~いサザエです。
今度は冷たく、山かけの鮪ですね。
温かいものの前に、リクエストしたトラフグ・・・・。
焼き物ですよ。鯛、鮪、平目の肝。美味しいですよ。
お口注ぎで・・・。
さっぱりしたところで、握ってもらいましたよ。
鯛の腹身。
鮪の漬け。
軽く霜したイカにウニ・・・うっすら塩味。
〆たコハダ。
赤ウニ。ウニの下には小柱が隠されてましたよ。
平目。
じっくり、ホロリ・・・の穴子と玉ですね。
で、〆ました。
博多では知る人ぞ知る、由緒ある名店「やま庄」から、今回の「食べ行脚」の始まり、始ま~り。