久し振りのイタリアン「ヴァンダンジュ」で・・・
博多のアロマフレスカに続くpepeのイタ飯修行のこの日は、久し振りに松野さんのイタリアン「ヴァンダンジュ」で
チェーナを堪能しましたよ。
まずは、カンパチのカルパッチョから・・・。
ワインもオーナーソムリエの松野さんにお任せ。
「TRAPICHE」の2011年ですね。
ヨーロッパ最高水準の技術をとりいれたアルゼンチンNo1の名門ワイナリー。
樽熟を十分に感じるシャルドネでした。
水牛のモッツァレッラのインサラータです。
最近このチーズの美味しい食べ頃がわかってきた様な気がする・・・。
茄子ときのこのブカティーニです。
いつもながら、イタリアのパスタって千変万化ですね。
ブカティーニってどの地方のパスタだろう?
松野さんがまたまたワインを・・・「NICOLELLO」ですよ。
これは何度か飲んだことがあるなぁ。
確かピエモンテ産。
ネッビオーロらしいタンニンが結構目立つロッソですね。
で、お薦めのリゾットを・・・
クアトロ・フォルマージオのリゾットです。
もちろんフォークだけで食べましたよ。
写真のスプーン?
シェアー用のスプーンですね。
リゾットもアルデンテが旨いですね。
と言うことで3日続いたイタリアン。
おっと昨日の昼も?