カフェフランセ「ユキ」で、まったり・・・
ライブの日には楽屋入りの前の食事、そうプレシアターは遅めのデジュネが常識ですよね。
で、今回のプレシアターは府内5番街のカフェフランセ「ユキ」でまったりと・・・。
前日幸さんから丁重に東京出張中のため不在を詫び、pepeの所望のワインも用意してる由のメールも頂戴してました。
まずは、この日のアミューズは
フレッシュサーモンのミ・キュイ、白ネギのソテーを敷いて、パセリのソースで・・・・
サーモンの中身はミ・キュイ状態、そう半生です。
多分50度前後のオリーブオイルで・・・と思います。
そして、そして息子さんが父から言われてますと・・・・
いつも、ここに来るたびに幸さんに美味しいよって言ってたワインがやっと目の前に!
そう、「イルレギ」ですよ!!
バスク地方のワインで、pepeがかって南仏、スペインと遊んだ時ピレネーの麓のサンジャンピエドポーで
初めてこのワインに遭遇し感激した・・・・そのワインです。
日本では通しか知られてないワインですが、スワーリングとともにどんどん夢の世界に・・・!
コキーユサンジャックのポワレ サンジャックのピューレ ブールブランソースで・・・。
イルレギに合うことを安部シェフ知ってったな。
で、幸さんが指示してたんだね?
pepeの好きなフォアグラのフランですが、鯛の白子とオマールが乗っかってましたよ・・・絶品!
ポワソンはイトヨリのファルシー、ミルクとオリーブのソースですね。
ヴィアンデは
ブッフをやめ鴨にしてもらいました。
もちろんシャランの鴨でしたよ。
今日のデセールはあらかじめ用意しててくれました。
そして、もちろんデセールのワインをと・・・
「MAS DE LA SALLE」ですよ!
今日はワインも南仏、これも南仏はラングドック産。
グルナッシュの果汁に自家製のマールを加えたワイン。
自然派的なニュアンスもありますが、程よい甘さがご機嫌ですね。
まあ、よく飲んだもんですねぇ・・・?
この後、3ステージのライブをちゃんとこなしたんだぜ!?