鮨屋の大将とイタリアンへ・・・
昨日は県下一の江戸前鮨「月の木」の大将赤嶺君と、別府の超人気店のリストランテ「FIORE」で贅沢な
プランツォを堪能しましたよ。
赤嶺君は自分の握る鮨だけでなく、常に何か新しい閃きを求めてあるときはフレンチを、あるときはイタリアンを、
またあるときは同業の鮨をと定休日を利用して東京や博多と・・・・そして地元でも。
と言うことで、pepeへのリクエストで「FIORE」にお連れしたわけです。
FIOREの梯君も、この日を楽しみにしてましたね。
火花散る!?
赤嶺君が来る前に、pepeはいつものように
エンジェルリングを楽しんでると約束の時間に赤嶺君到着。
梯君はクチーナに入ったまま・・・・
料理はすべて梯君のお任せですよ。
さあ、来ましたよ。
塩トマトとアブルーガのミルフィーユのサルサポモドールなんですが、目の前で梯君が何か噴霧器みたいな
器具から、ありゃりゃ・・・マスカルポーネが!
墨塩とオリーブオイルも・・・・。
香りと言い味と言い写真では残念ながらわかりませんね。
この時点で赤嶺君もう納得!?
下戸な赤嶺君を前にpepeは
昼間のワインって効くんだよねと肋骨の骨折のことを忘れて・・・・
ワインは「MANNI NOSSING」そう確かイタリア北東部トレンティーノ・アルト・アディジェ州のワインですね。
ケルナー種っていうぶどうですよね。
喉越しのいい辛口でしたよ。
さあ、次は
ファーヴェとホタルイカのカネロニですが、イカ墨のサルサとペコリーノ・ロマーナのサルサで・・・。
興味津々の赤嶺君・・・。
もちろんpepeもウンウンと頷くばかりです。
ワーオ、いい香りのリゾットですね。
ミル貝を柔らかくブラザーレして、リデューレしたブロードとパルミジャーノ・レッジャーノとで炊き上げた
リゾットですよ!!
極めつけはミル貝の上に1~2滴燻製の醤油を目の前でかけてくれたことです。
絶妙の味でしたよ。
そして昨日のドルチャ
最後まで、何のジェラートかわかりませんでした!?
愛情いちごを多分グラッパに漬けたサルサにピスタチオとか・・・・
そしてショコラテも・・・もちろんLAVAZZAのエスプレッソを飲みながら・・・。
pepeはもちろん満足しましたが、赤嶺君も感激してましたね。
お連れした甲斐がありました。
今度は梯君が「月の木」に行くそうですよ。
もちろんpepeも同行しますよ!