超超美味なり博多のイタリアン・・・

pepe

2013年04月16日 06:14

昨日は我らが朋友あんこさんの岩田屋出張の陣中見舞いを兼ねて食べ友ekkoさんと博多へ・・・。

いい年して遠足?それとも修学旅行?

ただただ、今全国誌や週刊誌で人気抜群、博多で最も予約が難しいって言われてる「アンティカ オストリア トト」に

10日前にちゃ~んと予約がとれ行ってまいりましたよ。

ミラノの街角にあったオストリアそっくりのカジュアルな店内、もちろん満席。

ドアを開けるなり、マダムが「ワ~、お元気でしたか!?」って駆け寄り、ここでまずpepeの顔の広さに

さすがのekkoさんも目を白黒?

ここのクォーコの本田さんは、シチリアで修行してきた方、マダムはソムリエですね。

まずアンティパストは


ダイナミックですね。

鶏肝にカマンベールのブルスケッタ、地蛸とパプリカのマリネ、茹でたタンのカツレツ、それに

手前がハーブとパン粉とワインで練ったものを乗せて、上にボローニャのハムと・・・いいですねぇ。

ワインはマダムが折角来たんですし、たまにはシチリアのワインも如何ってことで


シチリアを代表するヴィーノ「OTTOVENTI」をボトルで頂きました。

すっきり、さっぱり、爽やかな辛口のビアンコですね。

下戸の相方さんはジンジャエールなんぞを。


この自家製のパン、始めはそうでもなかったんですが、食べるにつれ何!?

美味しい!


で、プリモはpepeが「伊勢産のアサリとアスパラガスのスパゲッティ」を、相方さんは


ラグーソースと言いながら、香味野菜を赤ワインでトロトロに煮込んだペンネにアーモンドパウダーを

かけて食べてました。


セコンドはpepeが「ブリ、イサキ、メジナ、ヤリイカ、蛸のグリル ミスト」と肉食系女史は


糸島産のカツレツにピゼッリをペコリーノロマーナを溶かしたのを旨そうに食べてました。


ドルチェも凝ってますね。

パンナコッタのレモン風味のサルサとサバイヨーネ。

チョコラテのソルベ マチュドニアに生パスタを揚げたものをちょこんと・・・。

味にはめっぽううるさいekkoさんも納得。

で、約束していたチーズ検定の合格祝いを果たしたと言うわけ。


若き鬼才クォーコの本田さんとツーショット。

表にはマダムの描いた


素敵なプレゼンテーションが・・・

さあ、その後岩田屋へ歩け歩け!

あんこさん、頑張ってるかな?



本日まで走った月間距離243km     通算距離78647km