鮨は何たって「月の木」ですね・・・
昨日は久し振り、もう2ヶ月振りかなぁ・・・・誰しもが県一って認める江戸前鮨の「月の木」で下戸の相方と
美味しいお鮨を堪能しましたよ。
外が明るいまだ6時、
我々が一番ですね。
清潔な店内ですね。
ジュンサイのお通しの後、お刺身は剣先、関の鯛、いさき、お昼の赤嶺君が藁で炙った鰹です。
藁の香りのする鰹が旨い!
で、いつもの自家製の明太子。
酒はもちろん「獺祭」ですよ。
さあ、握ってもらいましょう。
まずは鯛の腹身から。
剣先いか。
今の季節平目はなく、眞子カレイですね。
ヅケ。
中とろ。
電光石火の早業、相方に食べられちゃった!
いい〆具合のコハダ。
ミル貝。
初鰹。
いい仕事してます、この太刀魚!
海老は県内産は今日はなく天草産でした。
危うく相方にとられるところでした。
酒がすすむ・・・絶品の穴子の上腹ですね。
ちゃんと記憶があって写真を撮ったのがここまで?
美味しい、そして贅沢な2時間でしたね。