大分のチーズと大分のお酒を楽しむ会・・・

pepe

2013年05月27日 06:42

 土曜日に開かれましたよ!

我らが酒友村瀬さんがプロデュースした「大分産チーズと大分産ワインやお酒とのマリアージュを楽しむ会」です。

ゲストに東京からチーズの第一人者宮内さん、そして塚原のクックヒルファームでチーズを作ってる上浦さん。

まあ、県産のワインやお酒は分かりますが、県産のチーズってそう多くはないだろうなぁなんて思ってましたが・・・

まずご挨拶代わりに


「うらけん」さんこと由布院の浦田さんのフレッシュ「なっち」。

上浦さんの出場で


目の前であらかじめ用意してたカードからモッツァレッラを。


まさに出来たてのホヤホヤのモッツァレッラですよ!


ちょっと余興?

そう今流行りの「さけるチーズ」の実演?


手でどんどん裂いて食べます、その上クミンをつけると最高!

さて、会場のトラットリア・スーティーレの平野シェフが作るサラダ・・・・


野菜の上にはシェーブルのヴァランセと上浦さんの作ったフェタが。

そして野菜はエンダイブ、イタリアンレッド、マスタードグリーン、ダンディーライオン、フェンネルと

洋野菜のデパートや!!

チーズのお供にはと


ピスタチオやくるみ、杏、ヘーゼルナッツとナッツ類もいいよね。

さあ、次のプラッツァは


「うらけん」さんの超有名な「マットネ・ロッソ」、同じく「福万」、「リコッタ・セッカ」、あと・・・う~ん何だったっけ?

さて、本日のお目当て、上浦さんの代表作「トム・ド・ゆふ」の登場です。


由布院の生乳を在来菌で熟成したセミハードです。


皆にカットして頂きました。


さて、続いてはこれは県産ではありませんがブルーチーズの食べ比べです。

上が牛乳から作ったフルム・ダンベール、下が羊から作ったブルーチーズの代表ロックフォールですね。

特に蜂蜜をつけて食べたロックフォールが今も舌に焼きついてますね。


ワインや酒のことを忘れてましたが、まあ「そんだけ~?」・・・ハイ、飲みましたね。


あらためて安心院のソーヴィニヨン・ブランとトム・ド・ゆふとのマリアージュでご機嫌。


デセールですが、中でもフロマージュ・ブランがいい~!


まだまだ飲み足りない輩は、西の関の秘伝古酒や


23年間貯蔵の超辛口をグイグイ!?

飲んだアルコールのメニューは


ありゃまぁ!?

酔っ払って横になってんじゃん!!

って具合で・・・いい気分でした。

さあ今日は・・・どこに?