誤った料理のフランス語?
これは皆さん「ミルフィーユ」て言うでしょう?
フランスでミルフィーユって言うとmilles fillesとなり、「沢山の女の子」の意味になるんだよね。
正確にはmilleーfeuilleで「ミルフィユ」と言おうよね。
同じように「シュークリーム」もフランスでは???
chou a la cremeだよ。
ちなみにchouはキャベツのこと。
料理用語にメイン料理のことをアントレって言う人がいるよね。
昔からの誤解なんだけど、アントレは「Entres」そう英語の入り口の意味で前菜のこと。
時々聞く言葉に、カレーのルー。
ルーとはroux・・・小麦粉とバターを加熱しながら混ぜ合わせたもので、多分色が赤茶色だから言うんだろうけどね・・・。
あと、正直言ってpepeもよくわかんなくなった料理用語に、アントルメとデセールが最近ゴッチャになってるよね。
アントルメって料理人が作るケーキやグラス、いわゆるお菓子のこと。
デセールって食後の果実やコーヒーも含めたものってことだと思ってたけど・・・
ちょっと生意気なコメントだったね。
Pardon!!