世界に218人しかいないマスターオブワインだぜ!!

pepe

2014年01月27日 05:20

 ワイン界に最高峰の資格が二つあるんだよ。

マスターソムリエ(MS)と、マスター・オブ・ワイン(MW)。

MSは日本にも何人かいるが、MWにいたっては世界に2013年現在わずか218人しかいない、もちろん

日本人は残念ながらいない。

そんなMWの一人にハワイ在住のチャック・フルヤは僕のワインの師匠だぜ!


彼の経営するレストランのスタッフは全員MSかソムリエ、彼らのテーブルに合わせてのパフォーマンスも

カッコいいぜ!


pepeはハワイに行くたびに何かと教えを請うてる。

彼はかってABC(Anything But Chardonnay)、そうシャルドネが氾濫することへの反発からシャルドネ以外の

白ワインを主にカリフォルニアで運動を起こした張本人でもあるんだよ。

彼から受けた最初のアドバイスは、1日に1・5リッター以上のミネラルウォーターを飲むこと。

次に教わったのはワイングラスは他の器と一緒に洗わないこと。

それも高温で洗うこと。

アロマやブーケは低めの温度から始めること。例えばシャルドネなら低い温度だとフルーツやフローラルの香りが

目立つが、グラスを手で温めると次々にキノコや蜂蜜と言ったハーベイシャスなアロマを感じやすくなるんだって。

そして一昨年教わったのは、「Wine is the art of indicating a locality」・・・そうワインはその土地を

あらわす芸術だと。

だから厳しい規制のあるフランスワインに夢中になるより、自由なワイン造りを許す法制度のニューワールドの

ワインにもどんどん挑戦しなさいって。

そう言えばヴァンナチュールもいいなぁ・・・って。

春には来日するらしい。

再会が楽しみだぜ!!