ピッツァの粋で美味しい食べ方だぜ!

pepe

2014年03月19日 05:20



アメリカ産のピザとは違いまっせ!

本場ナポリ生まれのピッツァの粋で本格的かつ美味しい食べ方を!!

まずイタリアではピッツァは日本で言うラーメン的な存在。

だからリストランテなんかのメニューにはない。

日本でも高級中華料理店でラーメンがないのと同じ。

でも本場のピッツァナポリターナには厳しい条件があるんだけど、その話は後日にして

今日はまず食べ方から。

① 一人一枚注文し、全部自分で食べ、決してシェアはしないこと。

  日本でもラーメンを食べる時まさかシェアはしないし、取り皿も置いてないよね?

② ピッツァはナイフとフォークで食べること。


  まずノーカットのお店だと完璧だし、一言聞かれるお店を。

  ナイフで自分でカットするとコルニチョーネからプ~ンとカプート粉の香りが・・・大満足!!


 ちょっと描いてみた・・・。

③ 縁を残すべからず・・・

  かっては本場でも残していたらしいが、今では具、底の生地、縁とそれぞれ違う味や

  食感を楽しんでは!

  そうそうこの縁のことをコルニチョーネって言うんだぜ!

④ 熱いうちに食べること。

  時々お喋りしたり一服しながら食べてる人がいるけど・・・もったいない!

  冷めては味も半減だぜ!

  ラーメンだって同じだろ?


      そう、イタリアでは当たり前の会話だけど、最近では東京でも「お茶する?」と

   同じように「ピッツァしに行こう!」って会話が流行ってるんだって!!