昼はイタリアン、夜はフレンチで大満足!!

pepe

2014年12月08日 16:40

 昼は最近郊外から市内のど真ん中府内町にリオープンした「オステリア・ブーチョ」がプランツォを始めたと言うので

早速お邪魔しました。

構えはオステリアと言うよりも女性好みのリストランテ?

女性シェフで有名な菅シェフの趣味が生かされてますね。


アンティパストはフリッタータやパテドカンパーニュがいいよ。


ロッソを飲んでると今日のプリモのパスタ。

シチリアで修業しただけに乾麺から作ったスパゲッティは間違いなくアルデンテらしく歯ごたえが十分。


ドルチェはピエモンテの名物のボネでした。

ほぼ満席の中をプラッタを持って小気味いいアクトのスタッフが可愛いね。

さあ、そして図書館で時間をつぶした後は、この日のお楽しみ!!

イタリアンの「ノッテ ビアンカ」でフランス帰りの大久保君がイタリアンのクチーナでフランス料理を・・・

そして毎月恒例の「満月Night」の30種類のワインが飲み放題ってことで、もちろん満席の中を・・・


まずは泡、泡、泡・・・・MALVASIAからエミリア・ロマーニャのマルヴァージアから乾~杯!!


そしてビアンコはアルザスのジェラール・シュレールのリースリング。

自然派の素敵なワインですね。


鯵のオイル煮、赤パプリカソースにブラックガーリックと。


ありゃ!珍しや!日本人それも女性の新井順子さんの作るヌーボ、それもシャルドネだよ。


大分の貝の白ワインソースだけど、臼杵産のムール貝のデカイこと!


アルベルトのビアンコ、カーゼビアンコと・・・・


フォアグラのカルパッチョ仕立て、赤たまねぎのコンフィチュール、マンゴーソースと大久保君の

いいセンスだよね。


ぼつぼつロッソと。


根菜など・・・・・ちょっとビタミンCを。


ご一緒したしいちゃんちで採れた蕪のスープにフォアグラが・・・・


さあ、出たぁ!

ワインの王であり、王のワインでもある・・・・そうピエモンテの銘酒「BAROLLO」だよ!

ネッビオーロって素晴らしいね!!

2杯頂きましたよ!


地元の材料ばかりを使ったブイヤベース仕立て。

まだまだ飲みた~い!!

でも、もう舌まで酔ってて????

昼間からしっかり飲みました。

でもちゃんと朝3時半から午前中にフルマラソンの距離43kmを走ってますのでね・・・・。