スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2014年05月31日

やったぜ!月間650km走ったぜ!!

 今朝の朝トレで22km走って目標の600kmを50kmもオーバーして650km走破!

通算距離も88650km・・・・


お陰で体重も48kg、ウェスト69cmと・・・ちょっと痩せすぎ?

世のメタボの叔父さん見習いなさいよ!

で、今日のお昼は自分を褒めたいと・・・


どう?

お相手がいないのが寂しかった・・・  

Posted by pepe at 20:29Comments(0)

2014年05月31日

何と91回目のリストランテFIOREだったぜ!!

 pepeのライブの楽屋入りの前の食事は、やっぱり迷うことなくイタリアンのリストランテFIORE・・・

いつも通りのエンジェルリングを楽しんでると、梯君が持って来てくれたアンティパストは


ペッシがコショウダイでディルのソース、上にはルッコラの花やディルの花が・・・


梯君にお任せのワインは、ナプキンで隠して・・・・そっとグラスに、ウ・・・・ウ?

シャルドネじゃぁないなぁ・・・・

明けてびっくり、予想もしなかった!?

勝沼醸造のワインだぜ!

甲州ワインの産地別テロワールを追求したシュール・リー。

レモンイェローの色調、柔らかなアタックから心地よい苦味のアフターとご機嫌!!


プリモはトリッパとセンマイのパスタ・トマトソース。

パスタは多分カヴァタッピじゃないかなぁ・・・


蜂の巣らしいトリッパが旨いぜ!


セコンドのペッシは国東産のコッツェとボンゴーレ、サフランソース。

見事なまでのコッツェ!!

カルネは


白い牛の例のシャロン牛だぜ!

ウド、ユキノシタ、ミツバと。


デッセルトゥのドルチェは甘夏のプリンとマチェドニア。

いい甘さ・・・ライブでもいい声が出そう。


エスプレッソはariaだぜ!

しっかり腹もいっぱいになり夜のライブは万全だよ。

今日も梯君、Grazie mille!!  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月30日

そして、いよいよシャンパーニュだぜ!!

3年前の今日はいよいよワイン好きにはたまんないツアーを!

昨日予約したパリ東駅からTGVでランスまで直行。

ランス駅前のビューローでツアーを選択、まず直ぐだったらMUMMと言うことで・・・


着いたぜ!

もう何だかシャンパンの香りが・・・

フランス語のガイドに付いて・・・


洒落たアミザンホワイエでっせ!


シャンパンの造り方等の説明の後・・・・もちろんフランス語・・・・

いよいよ地下へと


この地下、何と延々20kmにも及ぶんだって!


F1レーサーの気分で?


ツアー最後にGHマムのコルドン・ルージュの試飲を!

こっそり2杯飲んじゃった!

ビールも工場で造り立てって旨いけど、シャンパンも気のせいか最高に旨かったぜ!!  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月29日

今夜はご機嫌なライブだったぜ!!

 今夜はブリックブロックで恒例のpepeのバンドのライブだったよ!


店長に聞くと65人のお客さんだったって!

中でも嬉しかったのが何たってフランソワさんとちゃんえりさんが来てくださったこと!!

お二人が見えたときにはpepeはもう酩酊状態で失礼しました・・・?

また来月もお待ちしてますね!!  

Posted by pepe at 22:49Comments(4)

2014年05月29日

パリの超有名なカフェだぜ!

 3年前の今日はのんびり大好きな6区、そうサンジェルマンデュプレ界隈を散策・・・

そして見つけたのが・・・・


1887年創立のカフェ「CAFE DE FLORE」だぜ!

かってはピカソやダリ、サルトル等がたむろしてた名店。


テラス席はお上りさん・・・


こちらから入ると、日本人のギャルソン山下君と目と目を交わしちゃったぜ!

「un cafe、s'il vous plait・・・」と言って、トイレを借りた。

パリではまずトイレは見つけるのは至難の業、カフェが一番!

エスプレッソは普通は1・5ユーロなんだけど、ここは4・4ユーロと高いなぁ。


筋向いのカフェもいっぱい・・・


ここも満席・・・?


食事も出来るんだよね!


近くのリュクサンブルグ公園ではお金のかからないフリーカフェなんぞ!?  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月28日

動物のデッサンって難しいなぁ・・・



今朝の別府公園での朝トレで出会った可愛い子犬・・・

まだデッサンは初歩もいいとこ!?  

Posted by pepe at 16:52Comments(0)

2014年05月28日

3年前の今日はパリのジョエルロブションだったぜ!

 ヴェネチアからミラノ経由でパリへ・・・・

で、早速予約していたミシュラン二つ星の名店そうジョエルロブションへ・・・


場所はパリ6区のサンジェルマン大通の直ぐそばで予想していたグランメゾンと言うよりも

どちらかと言うとビストロ?

でも、1日3回転と決められメニューはDecouvertのみ、いわゆるお任せだね。

アペリティフはKrug,そして・・・


フランス語なので正確には?

でもウルサンって言ってたんでウニのエスプーマだね。


ワインはムルソー・クロ・ド・ラバールの2004年。

次にオマールが出たんだけど写真忘れちゃった。


Le foie gras de canard chaud、cerises confites a l’hibiscus

ハイビスカスの酢漬けを敷いた温かいフォワグラなんだよね!?


モレーユ茸を軽く混ぜた玉子のココット。


ワインはシャトー・ヌフ・ド・パーブ・フィアンセの2007年だぜ!


farci de foie gras・・・・・・・

う~ん、黒トリュフをキャラメーゼにして中にフォワグラを詰めた鶉だったぜ!

デセールはまずポー産のオリーブオイルでマリネしたフランボワーズと


ソルベを詰めたジャスミン風味の・・・・?

間違いなく美味しかったけどなまじっかジュヌパルレパフランセ!

なんて最初にフランス語を喋ったばかりに・・・でも2年ぶりのパリ!!

そうそう実際には料理はこの倍出たんだぜ!

ギャルソンのフランス語を一生懸命聞いてて写真どころじゃなかった・・・
  

Posted by pepe at 05:20Comments(1)

2014年05月27日

そうだ!明後日はpepeのライブだぜ!!

明後日の29日は毎月恒例の「ブリックブロック」でのpepeのバンドのライブだぜ!


ある時はギター片手に・・・


ある時はウクレレ片手に甘~い歌声を披露!!

19:00 20:00 21:00の3ステージ、もちろん3ステージ違う曲だよ。

これからはハワイアンのシーズン、pepeのバンドも稼ぎ時?

明後日の予定ナンバーは

ジャズ、ラテン、ハワイアン、フォーク、歌謡曲と25曲ほど。

そのうちpepeは12曲ソロで歌いまっせ!

県下一の老舗ライブハウスで美味しい料理と美味しいお酒を飲みながら素敵なハワイアンミュージックを

楽しんで下さいね!!  

Posted by pepe at 17:09Comments(2)

2014年05月27日

英国の伝統料理を食べながらアイリッシュのライブを・・・

 日曜日の夜、酒友で歯医者のDr山本からの誘いで楽しんで来たよ!


「British Cuisine in the Twilight with Scots-Irish-American Roots Music」って素敵なパーティ!

イギリスって味音痴の国なんて・・・でも家庭料理はそれなりに美味しかったよ!


日本では肉じゃがみたいな定番家庭料理のフィッシュ&チップス。


もちろんビールはギネスだぜ!


アイルランドの国民食、黒ビールで煮込んだシチューだね。

それぞれの家庭によって味が違うらしいけどマダムJUDYさんのって美味しかったよ。


アイリッシュのガーリックブレッド。


さあ、そしてDr山本達のブルーグラス、今宵はアイリッシュミュージックが始まったよ。

アイリッシュウィスキーのアードベック10年を傾けながら、思わず一緒に歌いたくなる

演奏だったぜ!

pepeのバンドに比べてヴォリュームは凄いよ!

県下一のバンドだけあって・・・それも


彼の弾くアコースティックギターは7,80万はするcollings d3!

それにしてもメンバーの楽器はみんなウン十万!?

楽しい夕べだったぜ!

そうそうpepeのバンドのライブは29日にブリックブロックだぜ!!  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月26日

美味しいって思ってくれる?



今夜は大人しく家で・・・

のんびりトマトを描いてみたけど・・・・

どう?

美味しそう?  

Posted by pepe at 20:13Comments(2)

2014年05月26日

ヴェネチア最後の夜は・・・・

 3年前の昨日はヴェネチア滞在最後の夜のディナーは、味も雰囲気も最高、あのジョニデとアンジーも

cenaをここで過ごしたDANIELIのテラス・・・・


夕もやの中にアドリア海やサンマリコ広場が望める・・・・

ドレスコードを守りアルマーニで固めたpepe一人・・・寂しかった!?

カメリエーレと片言のイタリア語で会話を・・・

アペリティーヴォはプロセッコ、そしてアンティパストは


ペーシェとスカンピのフリットを。

pepeが一人なんでカメリエーレが気を使って色々話しかけ、美味しいものを薦めてくれたりで

写真を撮る暇もない・・・

結局ヴィーノはソアーヴェ・クラシコそしてやっと写真を撮れた・・・


デッセルトゥのドルチェは、上品なティラミスだったぜ!

味も上品、本場にしては甘さをちょっと抑えてくれてたよ。

あっという間の3日間・・・明日はミラノ経由パリだ。

早く寝なきゃ・・  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月25日

90回目のリストランテFIOREはお得なマルシェランチ!!

 イタリアンのリストランテFIOREでは毎月第4土曜日には何と1000円ポッキリで食べられる

マルシェランチだぜ!

店頭には生産者が採れたての新鮮な食材を販売してるよ。

昨日もいつもながらエンジェルリングを楽しんでると


アンティパストは甘夏とマルシェの採れたて野菜にプロシュットのインサラータ。

こんな時のワインはやっぱり・・・


初めてだったけどFUNAROのガットビアンコそう白猫って言うシチリアの白ワイン・・・

シャルドネ50%他3種のセパージュで、フルーティーな香りとバランスいい爽やかな白。


ギンギンに冷やすとグングン旨みが・・・夏向きの一押しだぜ!!


香りもコロールも抜群。

ビーツのリゾット。

もちろんフォークでバッチリだぜ!!


デッセルトゥのドルチェはgiuにお米のミルク煮、dentroにはカラメレーゼsuにはヘーゼルナッツの

クレマとご機嫌!!

Buonissimo!!  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月24日

この季節になるとハワイのロコ連中から!

そう昨日も今日もハワイのロコ連中から波乗りに来いよって・・・・

そう言えばもう3年も行ってないわ!?

数えたら68回行ってるんだもんね・・・

てなことで、今までこんな絵を殴り描きしてたぜ!

  

Posted by pepe at 20:32Comments(0)

2014年05月24日

本場ヴェネチアの魚介料理だぜ!

 3年前の昨日は昼に続いて夜のチェーナも地元で評判のリストランテで・・・


ちょっと歩いてここのデボートからゴンドラに乗って・・・・


相変わらず狭いキャナルを抜けて降りた・・・でなく陸に上がったんだよね。


目指すはリストランテ・ゴンドリエだぜ!


さすがフルッティ・ディ・マーレ専門店だけあってショーケースも凄い。

なかには活きて飛び跳ねてるペッシェもいる。


クェスト、クェスト ペルファヴォーレと指差し・・・


まずアースティチェそうオマールエビだぜ!

調子に乗って、こんなに指差ししたんだ・・・・?


スカンピ、ガーンベリ、カノーチェ、コッツェ、ポルポ、ボンゴレ、サルデ・・・

そして止せばいいのに、折角の本場なんだからと・・・


セッピェ・ネーロそうイカ墨だけど、パスタがまたまたアルデンテじゃなかったなぁ・・・。

  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月23日

創作イタリアンの「悦」で、ご満悦!!

 ちょっと久し振りの上宗方の悦生ちゃんの素敵な創作イタリアンのお店「悦」に、県下の和食界の鬼才天野君と

プランツォを楽しんで来たぜ!

もちろん、料理はいつもながら悦生ちゃんのお任せだぜ!

エンジェルリングを楽しんでると


何これ!?

まさかドルチェじゃね~だろ!?

フォアグラのテリーヌとパンデビスのガトーショコラ仕立て!

最初から頬が落っこちそう!


ここで、もう失敗!?

まさか最初からフォアグラが出てくるなんて思いもしなかったので、すっきりタイプのビアンコを

オーダーしてた・・・・ワインが負けてる!


アンティパストは、クスクスのインサラータで新鮮な魚介類とコンソメジェリーのフィルム

アスパラソパージュも素敵だぜ!


プリモは金曜日なんだけど・・・・イタリアでは土曜日に食べるんだぜ!

そう、トリッパ!

パスタはタリアテッレのトマトソース。


セコンドは今が旬のペッシー各種に花咲きズッキーニと悦生ちゃんらしいデコレ!


天野君はホロホロ鳥・・・pepeも食べたかったなぁ・・・・


そして、デッセルトゥのドルチェ。

時計はもう3時近い・・・イタリアンと和食の違いはあっても味を追求する姿って

見てても、聞いててもいいなぁ!

悦生ちゃん、ごっつぁ~ん!!  

Posted by pepe at 11:17Comments(2)

2014年05月23日

22枚目の本物のピッツァだぜ!


 ピッツァをピザって言う人もやっと少なくなってきたね・・・

県下でただ一人本格的なピッツァイオーロの作る「da Teo」。

この日は22枚目の挑戦。

白石君黙々とパテーテの上に、生地を伸ばし、出来上がったのがこのピッツァ。

ポルポ、そうタコだぜ!

アッフォガードではポピュラーだけどピッツァにもちゃ~んと合うんだ!


  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月22日

老いてもパリジャンには負けたぜ!!?



パリのサンジェルマンの大通りをpepeと同年輩の70台の爺ちゃんが・・・・

颯爽とスマホを使いながらローラーブレードで追い越して行った!

悔しい!!


サンジェルマン・デュプレ・・・いい街だぜ!  

Posted by pepe at 16:57Comments(0)

2014年05月22日

3年前の今日のお昼だぜ!



ホテルDANIELIには専用のボート乗り場があり、そこからゴンドラで・・・


古い橋をくぐったり、


まるで路地みたいなキャナルを抜け


目的のストップで降り


観光客で賑わう街を歩き、迷うことなく到着したオステリアだぜ!


地元のお客でいっぱいの「AL CONTE PESCAOR」。

ヴェネチアらしく魚介料理で有名な店・・・

もちろんヴェネチアの名物中の名物「クモガニ」を


味は日本の渡り蟹を甘くした感じ。

プリモはオマールのパスタを



オマールは身がたっぷり入ってたけど、パスタは日本のアルデンテの方がいいなぁって感じ。

食後は、サンマルコ広場やカテドラルなどをブラブラ・・・  

Posted by pepe at 05:20Comments(2)

2014年05月21日

3年前の今日はミラノからヴェネチアへと・・・

 3年前「最後の晩餐」を見るためにミラノで3日間滞在した後は、あの有名な鉄道そうユーロスターで

ヴェネチアへ・・・



ミラノ中央駅は趣きたっぷり・・


1等の車内、ビールは有料だったけどワインはさすがイタリア幾ら飲んでもタダ。

ヴェローナ経由で2時間半後、ヴェネチアに到着。


ジョニデ&アンジーの映画「ツーリスト」でも出たサンマルコ駅のプラットホームだぜ!

何か田舎の駅?

で、歩いて駅舎を出ると、そこには水の都ヴェネチアが待ってたぜ!


ゴンドラが行き来する中、ヴァポレットで・・・

「スクージー」と「ペルファヴォーレ」を連発しながら、予約してたホテルへ・・・


ここだ!

ジョニデとアンジの濡れ場だったホテルDANIELI!!


古めかしいエントランスを開けると


まるでお伽の空間と言うか、凄いアミザン・ホワイエがまさに目の前に!!

アルマーニに着替えて、目指すは


ヘミングウェイや各国の要人、セレブが愛した「ハリーズ」だぜ!

カルパッチョやベリーニ発祥の名店でもあるんだぜ!

もちろんpepeはカウンターでベリーニを飲んで・・・まわりは見るからにセレブ達が・・・

明日の予約をしなきゃ・・・・。
  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年05月20日

結構イタリアって合理的なんだ!?



ミラノで見たAMBULANZAそう救急車なんだけど・・・バックミラーに映る字体を!!

陽気で暢気なイタリアでも結構合理的なとこもあるんだぜ!  

Posted by pepe at 16:29Comments(0)