スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2014年09月30日

フレンチの後は江戸前鮨でお口直しと・・・

 レンブラントホテルで開かれた寺内タケシのディナーショーでのフランス料理・・・


平目のカルパッチョ、野菜添え


蕪の冷製スープとからすみの香り


鱸のポワレ、野菜ジュリエンヌフライ、香草入りエビスソース


仔牛のフィレ肉グリル、エシャロット風味の赤ワインソース


デセールはアイスをのせた栗のスープ

さてさて、これだけでは満足できないよね!?

と言うことで江戸前鮨の「月の木」の赤嶺君に電話。

今日は満席だけど7時からの予約が2席あるので開店前だけど今からならどうぞってことで急行!


開店前って清々しいね。


多分我々だけに・・・・そう兜だよ!


ビールのあとは、もちろんオチャケ!!


お造りだけど、慌てて一切れ食べちゃってる!?


そしてまずはヅケから・・・・

記憶喪失寸前まで飲んで食べて・・・でも1時間半で約束どおり退散。

その後・・・忘れちゃった・・  

Posted by pepe at 04:30Comments(0)

2014年09月29日

エレキの神様寺内タケシのディナーショー!!



昨日は大分のレンブラントホテルで寺内タケシの豪華なディナーショーで、久し振りに本物を堪能したよ!

300人以上のオーディエンスが豪華なフランス料理に美味しいワイン、そして見事なライブでのパフォーマンス。


音と言い、技量と言いコンボと言うよりまるでオーケストラ並みのボリューム!!

そしてこのショーをオーガナイズした酒本さんは私のバンドのベーシスト。

寺内さんも彼をステージに上げ一緒に演奏すると言う感動的なシーンもありましたよ。


彼のタキシード姿を初めて見たよ!?

楽しかった余韻はこの後「月の木」で・・・・・  

Posted by pepe at 04:34Comments(0)

2014年09月28日

エレキの神様のディナーショーだよ!!



今の若者にはちょっと縁遠いかな?

老いてますます円熟したプレイの寺内さん。

彼と彼のバンド「ブルージーンズ」のディナーショーが今日大分のレンブラントホテルで・・・。

私のバンドのメンバーの一人が彼の後援会長をしている関係から今日の催しが開かれることになったのだが

豪華なフランス料理のフルコースと素敵なワイン、そして彼の超絶なプレーとブルージーンズのパフォーマンスが

楽しみだよ!!  

Posted by pepe at 04:17Comments(0)

2014年09月27日

ご機嫌なレストラン、鉄輪の「Yanagiya」だよ!

プレステージの食事だけは、納得できる料理で身も心も充実できる・・・そんなレストランに20日にオープンした

湯煙たなびく鉄輪にある「Yanagiya」、この日で2回目!!


まずは海老、坊ちゃんかぼちゃ、ズイキのマスカルポーネとカボスの和え物だね。

最初から期待が含まる、そう梯君お任せのメニュー。


ワインは北の国境の州アルト・アディジェの町トラミンのビアンコ。

ゲヴェルットラミネール100%、透明感のある酸を育み、上質で気品ある味わいだねぇ。


久々のオニオングラタン!!

いいねぇ!


温泉卵のカルボナーラ、シャンピニヨンポークの燻製とほうれん草だね。


可愛い!! お口直しのソルベだよ。


天然鯛の地獄蒸し、坊ちゃんかぼちゃと天竺芋とクスクスで、植木さんちの大葉のソース。

鉄輪の沸きあがる温泉の塩量の激しい差に料理が大変らしいね?


梯君がディジェスティーボをどうぞって・・・・シチリアの酒精強化ワイン、上品な甘さ・・・

そして席を代えて同じ館内のサリーガーデンで


琥珀を・・・リチャード・ジノリじゃん!!

梯君Grazie mille!!  

Posted by pepe at 04:42Comments(0)

2014年09月26日

いつもながら素敵なライブだったよ!

昨夜はかんたん港園のライブハウス「ブリックブロック」で私たち「マプアナアイランダース」のライブで多くの

皆さんと楽しく素敵な時間を共有しましたよ。


いつものメンバーで次から次へと30曲近くを・・・・

ハワイアン、ジャズ、ラテン、ポップス、歌謡曲と、昨日から新メンバーに


大分県のブルーグラスのドンのDr山本も加入。

昨夜はカントリーを披露。

もちろん女性シンガーのエミルーの美声も素晴らしかった!

それにしても我がバンドにドクターが二人も!

でも残りの3人もいい患者だよ。  

Posted by pepe at 12:08Comments(2)

2014年09月24日

世界選手権22位のピッツァだぜ!!

 ナポリに2週間滞在し、当地で開かれたナポリピッツァの世界選手権に出場、150名余の中何と22位と言う好成績を挙げて

帰ってきたピッツェリアDa Teoの白石君、もちろん名実共に九州ではNo1だね。

そんな彼のピッツァ、昨日はナポリの名店や本場のピッツァイオーロに学んだピッツァの基本中の基本、マルゲリータを。


何と言う焼き具合!!

以前よりグランモも10g近く増やし210gちょっと。

コルニチョーネも最高!

サンマルツァーノもご機嫌、そしてブーファラのモッツァッレッラの糸を引く見事さ!

以前も美味しかったけど、こんな旨いピッツァは正直言って初めてだったよ。


もちろんノーカットでナイフとフォークで切り分けながら・・・・

コルニチョーネからカプートの馥郁たる香りが鼻をくすぐり、思わず泡を・・・

大分に凄い店が出来たよね!!

白石君頑張れ!!

  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2014年09月23日

昨夜は「アシュット」でワインと美食の夕だったよ!

イタリア版シャンパンと言われるあのフランチャコルタ、それもガンベロロッソで星付きの銘酒マルケジーネを・・・・

その上マルケジーネ社の4代目の当主を迎えての素敵な・・・


まずはアペリティーボのブリュットを。


当主自ら注いでくれたよ。


馬見ちゃんもこの日はフランチャコルタと同じロンバルディア料理をと栗かぼちゃのトルテッリ。


ミラノ風のリゾット、サフランがいかすね!


当主のロリスだけどいかにもイタリア人!?


ヴィンテージのブランドブランだよ!


ミラノ風のカツレツ!!


ドルチェもいいね!

ラムレーズンのジェラート、サッビオーサとマスカルポーネクリームだよ!

楽しく素敵な美食の宵でしたね。
  

Posted by pepe at 08:15Comments(0)

2014年09月22日

25日はブリックで私のライブだよ!!

毎月恒例の私のバンドのライブ、今月は25日(木)にいつものライブハウス「ブリックブロック」で開催しますよ。


19時、20時、21時の3ステージでそれぞれ30分のステージ。

メンバーはプロ、セミプロとベテランばかり・・・(残念ながらちょっと若くはないなぁ・・・)

今月はギターに県内のブルーグラス界のドンのY君が加入、先月大好評でした和製エミルー・ハリスの

女性歌手のクリスタルな歌も楽しめますよ。

曲はハワイアンを始め、ジャズ、ラテン、シャンソン、ポップス、歌謡曲と30曲近い演奏とヴォーカルを

美味しい料理とお飲み物を口にしながらお楽しみくださいね!!  

Posted by pepe at 08:34Comments(0)

2014年09月21日

超お薦めのレストラン「Yanagiya」がオープン! 

9月20日、そう昨日満を持してオープンしました。

湯煙たなびく鉄輪の一角、下駄履きでコロンコロン音をたてて歩きたくなる、そんな情緒・・・・

お宿「柳屋」にリストランテFIOREの梯君がプロヂュースするレストラン「Yanagiya」がオープン、早速一番乗りを

果たしました。


エントランス脇にはグルメ、グルマン大歓迎の意思表示!?

ホール奥には


和モダンな空間が・・・さあ何が出るか?


豚ロースの地獄蒸し、ソースはお馴染みトンナートだよ。


FIOREと同じ梯君にお任せのワインはCASAMATTA。

トスカナのヴェルメンティーノ他3種のセパージュ、確か神の雫にも出たビアンコ。


かぼちゃのブルテ、ねぎと海老を添えてました。


オッツ!温泉で茹でたパスタだよ!

色々なキノコとドライトマト、国東産のムール貝で。


イトヨリと季節野菜にクスクスを載せてました。


梯君、そしてFIORE時代のスタッフが全員頑張ってます。

そしてサリーガーデンでもゆっくりお茶も出来る素敵な・・・・ああまた通わなきゃ!!  

Posted by pepe at 08:26Comments(0)

2014年09月19日

Bar Ponteっていいねぇ・・・

まずは、いつものように泡、泡、泡・・・・・


ピノ・シャルドネのスプマンテ、なべちゃんが作ってくれた・・・


トンナートだね。


赤い子豚ちゃんのロゼ。




何故かこの日はビアンコ抜きのロッソを。


うらけんさんのチーズだね。


しのぶちゃんちのかぼちゃのプリン。

今夜もGrazie mille!!  

Posted by pepe at 15:29Comments(0)

2014年09月18日

イタリアンの「アシュット」でランチだよ!

 いつもながら思うんだけど馬見ちゃんのこれだけ素敵な料理でたったの千円、ドルチェをつけても1200円と言う

リーズナブルな値段。

儲けはあるんかなぁなんて老婆心ながら思っちゃう。

昨日もまずアンティパストで


ブルスケッタやモッツァレッラもいいけど、サンダニエーレの上品な味がいいねぁ。

パルマと違ってずっと北のフリウリ産のプロシュットだね。

馬見ちゃんお薦めのワインはピエモンテのDOCG、そうLALANCELOTTA、ガヴィだよ!

コルテーゼ100%、さすがいいお薦めだね。


ズッパはチェトリオーロ。

さっぱり系のズッパ。


プリモは今流行のツルムラサキにシチリアのドライトマト・・・・見た目ポーションでっけぇ!

でもスルリと胃に侵入?


デッセルトゥのドルチェは、大好きなフィーコとビスタチオのジェラート。

電車賃使ってでも別府から来る価値あるよ!
  

Posted by pepe at 15:29Comments(0)

2014年09月16日

昨日はとうとうFIORE最後の日でしたよ・・・

 108回目で終っちゃいましたリストランテ「FIORE」、そう昨日でお店を閉じちゃいました。

最後とあって予約で満席、もちろん私も予約をして一人なのでカウンターで。


アンティパストは鯛のカルパッチョにしのぶちゃんちのカボチャのサルサ、エディブルフラワーも素敵!

梯君お薦めのワインは


エミリア・ロマーナの銘酒インカパノーネ・ビアンコだよ!

ピノ・ネーロ100%。

心地よい泡、フレッシュで辛口の発泡性の素敵なワインでした。


プリモは秋らしく栗とポルチーニのパスタ・トマトソース。

ワインとのマリアージュがご機嫌!


梯君との最初の出会いの・・・・マルk-ジが世に問うた逸品!

梅と紫蘇を梅木さんのソーメンに、上にはアブルーガが、当時カペッリーニと勘違いした思い出の

逸品です。


西瓜とぶどうが仲のいい・・・・

梯君しばらく充電期間のあと近い将来再デビューするだろうが、一イタリアンに懲りず世界一の

レストランNOMAのような料理を約束してよね!

梯君Grazie mille!!  

Posted by pepe at 08:25Comments(2)

2014年09月15日

敬老の日に思う・・・

 地元の自治会から敬老の日だって祝電が来た!?

まあ、11月には72歳になるんで世間では老人なんだろうなぁ・・・


毎月900km近く走って故障は一切ない。

毎日ワイン1本とフレンチ、イタリアン、江戸前には目がない・・・

で、いつまでも若さを保つ秘訣は・・・

そう、常にキョウヨウとキョウイクがあること!!

キョウヨウは教養ではなく「今日用」があること。

キョウイクは教育ではなく「今日行く」とこがあること。

そう、私は毎日暇がないよ!

年をとる暇がないんだよ!!  

Posted by pepe at 15:21Comments(6)

2014年09月15日

リストランテ「FIORE」は今日までだよ!

週一通ってたイタリアンのリストランテ「FIORE」が今日でクローズするよ!

梯君、しばし充電するらしい。


可愛いジュニアのお迎えもなくなると思うとちょっと寂しいね・・・。

皆さん、今日是非行ってみてください。

もちろん私もお昼にはお邪魔しますよ!  

Posted by pepe at 08:06Comments(0)

2014年09月14日

ヴォイストレーナーとしての楽しみ・・・

ある時はソムリエ、ある時はフードマイスター、ある時はミュージシャン、ある時はレジェンドランナー、そしてある時は

そうヴォイストレーナーだよ!


文化教室は目下クローズしてるけど、希望があればレッスンをしていますよ。

3ヶ月間の特訓で見事に、あのブリックブロックで先月デビューした女性もいましたが、トレーナーとして嬉しいですね。

今月もまたきれいな歌声を楽しみにしてますよ!!

もちろん私も毎日ヴォイストレーニングを怠ってませんよ!!

そうそう、今月の私のバンドのブリックブロックでのライブは25日(木)です。

多くの皆さんのお越しをお待ちしてますね。  

Posted by pepe at 08:08Comments(0)

2014年09月12日

食べるなって!じゃ、飢え死にしちゃうじゃん!?

 最近こんな本ばかり・・・・?

  

Posted by pepe at 04:41Comments(0)

2014年09月11日

107回目のリストランテFIOREだよ!!

 まもなく梯君が充電期間に入るってことで3日置きに通おうと、昨日は107回目のプランツォ。

相変わらず興味津々のアンティパスト


太刀魚と生うにのカルパッチョ、安心院産のどじょうのカルピオーネ、パプリカのカポナータ、トマトとモロヘーヤの

フリッタータ、ホエー豚のパテ、ミラノサラーメにチョリソーと超豪華!!


ワインもこの日は凄い!

「神の雫」にも載ったし、何たってワイン・スペクテーターとワイン・アドヴォケイトの2誌で100点満点!

そうトスカナのロッソ・ディ・ノートリだよ。

美しいルビー色、レッグスはゆっくり落ちる。

もちろんバランスも満点!


プリモはワインに合わせ、日田のたらおさのアラビアータ、パスタはリガトーニ。

いいなぁ・・・。


ドルチェはぶどうと西瓜のティラミスだよ。

もちろんこの後グラッパを飲みながら梯君の夢を聞いたよ!

近くこの店を・・・・でもど~んと羽ばたいてよ!!  

Posted by pepe at 08:14Comments(0)

2014年09月10日

久し振りのフレンチ、シェ・ヤマで・・・

何と38年に及ぶ付き合いの山上シェフのフランス料理の名店「シェ・ヤマ」で美味しいデジュネを・・・。


手頃なムスカデにしようかな?

でもちょっと高くても秋晴れの空を見ながら飲むには・・・・と、サンセールを。

やっぱり旨い!!


キッシュロレーヌから。


ポタージュ・リエと進み・・・・


鯛のポワレがアタックから幸せを運んでくれました。


デセールのガトーと、やっぱり県内ではフレンチのドンと呼ばれる山上シェフの料理でしたよ。

38年間・・・そう何回通ったのかなぁ?


  

Posted by pepe at 04:49Comments(0)

2014年09月09日

イタリアのワインを飲みつくす会だよ!

昨夜は別府のイタリアン「Burlone」で、イタリアのワインを飲んで飲んで飲み尽くそうと県内の酒好きな男女が集合。

ワイン担当はシニアワインアドヴァイザーの藤内君、クチーナ担当はシェフの末次君。

ゲストには県下の超有名シェフ等15名。

まず


泡、泡、泡・・・・・冷えてるぞ!


ビアンコも冷えてるぞ!


もちろんロッソも、でもこれはほんの一部だけ!?


フランチャコルタ!!


同じ泡でもプロセッコも!


クチーナも旨いクロスティーニや


ボルチーニなどのフンギと。


ペンネのプラタと・・・・あと色々出たんだけど撮るより飲むのに夢中!?

一人2本ぐらい飲んだんじゃない!?  

Posted by pepe at 10:42Comments(0)

2014年09月08日

Burloneでお洒落なイタリアンを・・・

オープンして1年目を迎えた末次君のイタリアン「Burlone」、3日からランチを始めたってことでちょっと遅ればせながら

昨日プランツォと洒落ました。

爽やかな店内と清潔なオープンキッチン。

取り合えず昨日のお決まりメニューってことで、まずアンティパストは


牡蠣のゴルゴンゾーラ風味、クスクス、蛸のマリネ、猪肉のブルスケッタ・・・・う~ん、一つ一つがちゃんとしたいい仕事してるね!


ワインはサルディーニャのヴェルメンティーノ。

澄んだ金色、フレッシュでデリケート、アロマも気持ちいい・・・昼間のビアンコにご機嫌!!


プリモは自家製のサルシッチャのオイルソースパスタ。

旨いけど本場並みのヴォリュームで自分にはちょいフ~。


デッセルトゥのドルチェはビスタチオのケーキにジェラート。

カウンターに座って末次君との会話も楽しかった。

そうそう今夜もここで悪友達とのワイン会、そこでこれを食べるんだよ!!


何と黒爪、そうハモンイベリコだよ。

それも36ヶ月のペジョータ!!

もう涎が出そう!

末次君、Grazie mille!!  

Posted by pepe at 04:59Comments(0)