スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2014年10月31日

県内はおろか全国でも凄い記録達成!! 

いつも飲んだり食ったりばかりしてると思ったら大間違いだよ!

ミュージシャンとしても取り合えずプロだし、ワインはソムリエだし・・・

ところが想像もつかないもう一つの顔が・・・

それはマラソンの世界!?

ホノルルマラソンは18年連続20回、ボストンやロンドン等55回出場!

そんな私が今月途方もない記録を達成しました!

フルマラソンの距離は42・195km。

そう42・195×31=1308km・・・毎日フルマラソンの距離を1ヶ月走るって凄いこと。

それを10月遂に1342km走ったんですよ!

全国のランナー達から100通以上のメールが・・・

そんな今夜は美味しいシャンパンを・・・・


いいなぁ、モエ・エ・シャンドン!

でも同じ飲むなら


で、明日もまた3時半には起きて未明ランでまたまた日本一の記録を狙ってますよ!  

Posted by pepe at 20:38Comments(0)

2014年10月30日

20日振りのレストラン「Yanagiya」で・・・

 昨日は20日振りに今別府一の評判の鉄輪のイタリアンの「Yanagiya」でゆったりプランツォを堪能!!


朝30km走ってたので、まずはエンジェルリングで・・・・


アンティパストはアメタをかぼすで〆、和食っぽいけどレッドペッパーが。


梯君のお任せワインは、Petit Conchon、そう可愛い子豚ちゃん、爽やかなロゼ!!

おっと珍しくヴィーノでなくヴァン!?


国東産のムール貝を地獄蒸ししたズッパ。


プリモはマコモダケにフロマージュをトッピングしたパスタだね。


セグンドはカナトフグと野菜のヴァポールだよ。

すると梯君がニタニタ笑いながら持ってきたのが・・・


何と親子丼!?

私は恥ずかしながら鶏が苦手で70年間一度も口にしたことのなかった親子丼!?

でも一口口にすると・・・・あれっ!?

旨い!!

そうか、最高の鶏と最高の卵、そして最高の料理人が作ると!?


グラッパで興奮を沈め・・・


隣接するサリーガーデンで・・・・

Grazie mille!!  

Posted by pepe at 07:56Comments(2)

2014年10月27日

ピザじゃないってば!!ピッツァだよ!



本場ナポリの世界各国から出場したコンクールで22位になった大分のピッツェリア「Da Teo」の白石君。

このペナントはまだ国内では数少ない「ナポリピッツァ職人協会認定」の店のみがプレゼンテーション出来るんだって!

先日某新聞で「ピザは情熱で焼く」って書かれて・・・何でもまだピッツァよりピザの方が一般に浸透してるからだって。

新聞ってより正確に報道するのが使命じゃないのかなぁ。

そしてピッツァの食べ方が余りにも知られてないのが現実だよね。


そんなことを語りながら白石君に焼いてもらったよ!  

Posted by pepe at 16:06Comments(0)

2014年10月26日

素敵なライブのご案内だよ!!

 毎月恒例の県下一のライブハウス「ブリックブロック」での私のバンドのライブのご案内!!


10月30日(木) 19時  20時  21時の3ステージ。

今回は歌姫が都合で出演出来ませんがプロ、セミプロの見事なアンサンブルをお楽しみ下さい。

ハワイアンはもちろんジャズ、ポップス、ラテン、フォーク・・・・中でも譜面なしで歌える曲のレパートリー100曲を越える

私の思いつくまま15曲のヴォーカルを聞いては!?

美味しい料理とお酒を飲みながら秋の宵を・・・・お待ちしてますね!!  

Posted by pepe at 12:12Comments(6)

2014年10月25日

夕食前の至福のひと時・・・

 毎日夕食前のひと時は、好きなワインとチーズで疲労回復もパーフェクト!


チーズはミモレットとパルミジャーノ・レッジャーノにフランス産のくるみ・・・

ヴィーノナチュレのワインもご機嫌!!  

Posted by pepe at 08:11Comments(0)

2014年10月24日

禁酒期間が明けて「アシュット」へ・・・

断酒とは言えないなぁ・・・・10日間アルコールを断ち毎日50km走った・・・・

そして昨日は大分のイタリアン「アシュット」で一人プランツォを。


アンティパストは豚足、タンのテリーヌ、パープルオニオンと隠元のマリネ、小海老と茄子のフリット・・・いいねぇ。


馬見ちゃんが選んでくれたワインはピエモンテのコルテーゼ100%だよ!

フレッシュで生き生きしたお味で元気回復!?


トマトのミネストローネ。


プリモは初めて食べた!

赤エイだって!!

コリコリして旨かったよ!


ドルチェはアイスにマロンと。

で、久し振りのディジェスティーボは


リーモンチェロだよ!


クィートのエスプレッソはクレマがご機嫌!!

馬見ちゃん、Grazie mille!  

Posted by pepe at 03:55Comments(0)

2014年10月23日

自信なくしたなぁ・・・



このワイン、チリのBrisaって税込みで499円なんだよね・・・・

知らないでブラインドで飲まされて、これナ~ニって・・・

シャルドネなのはすぐ分かったけど、果たして!?

シャブリにしては柔らか過ぎるし、腰も弱いし・・・

結局降参!?

ソムリエの名が廃る!?

自信なくすなぁ・・・  

Posted by pepe at 04:00Comments(0)

2014年10月22日

夕食前の至福のひと時だよ!!



毎日夕食前のひと時は、完全フードのナチュラルチーズで・・・・

今宵はシュロップシャーブルだよ!

ワインはボルドー!

チーズはビタミンC以外は全て含まれてるんだね。

そして夕食は野菜とぺキスタリアンの矜持でお刺身、そしてワインだけで満足満足!

これが月間1000km以上走る原動力だね!

経験から肉食は絶対駄目だね!  

Posted by pepe at 08:08Comments(0)

2014年10月21日

久し振りのフレンチ「Yuki」だよ!

昨日は10日間の禁酒期間が終わり、あたふたとカフェフランセYukiに直行!!

幸さん老眼になったらしく眼鏡を・・・・

で、相変わらずの綺麗な料理はすべてお任せ。


ソールに蟹の身が・・・・磯の香りのするブルーテ。


何たってフォアグラ!?


お任せのワインはロワールのシュナンブラン100%のLes LOGESだよ!

ヴァンナチュールでちょっと温度が上がるにつれしっかりとして来る・・・フォアグラに合う!

と言っても甘くはないんだけどね。

熟した果実にミネラル感もしっかり。


クロッシェを開けると・・・


で、ポワソン。


そしてYukiならでは、そして幸さんならではの・・・・

そうアントルメのアソルティだよ。

Monsieur Yuki!

Merci beaucoup!!  

Posted by pepe at 04:27Comments(0)

2014年10月19日

ついに県内で一店の真のナポリピッツァの認定を!

 本場ナポリで国際選手権で好成績を残して帰ってきたDa Teoのピッツァイオーロの白石君、ついに

真のナポリピッツァ協会認定店の資格を取ったよ!


このペナントのある店だけが本物のナポリピッツァを焼いてくれる・・・九州では福岡と宮崎だけで大分では

初めて!!

で、今日の白石君が焼いてくれたピッツァは


フィンギ エ ヴォーモだね!

キノコと卵で味もねっとり、コルニチョーネはちょいパリパリ・・・・

この日のピッツァで白石君お任せのピッツァは30枚目!!  

Posted by pepe at 04:00Comments(0)

2014年10月17日

つい足が向いちゃうんだよ「アシュット」に・・・

 昨日の昼もついつい足が一人でにイタリアンの「アシュット」に向いちゃった。

禁酒期間なんで大好きなワインもお預け?


アンティパストだよ!

フリッタータがいいね!


ズッパ・ディ・ペッシ・・・・いい出し!?

フォカッチャをつけて・・・でも先に食べてしまってた。


馬見ちゃんが申し訳なさそうに、何しろ台風の影響でいい野菜がなく今日はトマトソースで・・・・

なんて言って出されたが、やっぱりやることが違うよ!

大好きなパルミジャーノ・レッジャーノをたっぷり!!


ドルチェは栗のティラミスだね。

今日も満席の中を何とか座れてラッキーでした。

Grazie mille!!  

Posted by pepe at 08:12Comments(0)

2014年10月16日

上には上がいるもんだね!?信じられないよ!

今から朝ランで走って来るけど、昨日で月間距離620km、このまま月末まで走ると・・・・

42・195km×31=1308・045km、そう毎日フルマラソンを走った距離と同じ!?

どうだ!

って思ってたら上には上が・・・


何と52日間、毎日フルマラソンを走って最終日には東京マラソンで締めたって怪物がいた!!

私の毎日のフルマラソンは1日に2~3回走った合計だけど、彼の場合は完全に1度で完走!!

もっとも報道陣も見守る中で・・・何ちゃって負け惜しみを言ったりして?

さあ走って来ます!!
  

Posted by pepe at 04:34Comments(0)

2014年10月15日

ジェームス・ボンド君、一緒に飲もうぜ!!

 今朝の未明ランで今月の月間距離600km、このまま行くと42・195km×31の記録を達成出来そうだよ!!

それに2ヶ月続けて1000km以上走るなんて・・・まず県内では私一人!?

と言うことで祝杯を・・・


シャンパンの王様KRUGと並ぶ銘酒、BOLLIGERそうボランジェだけど、ただのボランジェとは違うよ!

最高のヴィンテージのみに造られるグランダネのグレイトヴィンテージの2002年!!!!

全ての評価で満点に近い評価。

そうそうBOLLINGERと言えば、あいつ、そうボンド!ジェームス・ボンド君が一番愛したシャンパンだぜ!


で?今の若者ってボンド君のこと知ってるのかな?  

Posted by pepe at 04:20Comments(0)

2014年10月14日

次郎長一家のお通りだぜ!?



11日の正午に行橋を出発して別府までの100kmのウォーク大会が開催されたけど、トップはまだ未明の

暗い時間にゴールしたけど、殆どの人が明るくなって、中には26時間以上もかかってゴール・・・・

そんな中にこんなユニークのグループが100kmを一列に・・・・  

Posted by pepe at 05:00Comments(0)

2014年10月13日

イタリア通御用達の「VESTRI」だよ!!

 トキハのイタリア展で、まさかのイタリアを代表するチョコラトの名品「VESTRI」を見つけたよ!


シチリア産のピスタッキオ、リゾ・ソッフィアート、クリオロ種のカカオから作ったチョコラトをコーティングしたオレンジ、

そしてお馴染みのダランチャとイタリア好きにはこたえられない・・・・実に甘~い!!  

Posted by pepe at 04:20Comments(0)

2014年10月12日

台風が来る前に旨いものをと「アシュット」へ!

 台風が来る前にと、ついついイタリアンの「アシュット」へ・・・・

最近のランチタイムは予約しないとカウンターも座れないので、ちょっと心配したけど上手い具合に

カウンターが1席空いてた、ラッキー!!


今日のアンティパストは茄子のカポナータやアメタのマリネ、そして私の好きなフリッタータはオクラ、里芋、

ドライトマトと旨かったよ!


白インゲンのズッパだね。


プリモはピーマントグアンチャーレのトマトソースですって馬見ちゃんが言ってたけど、そうアマトリチャーノだよね。


ドルチェはマロンのティラミスだよ!

予約なしのお客が次々来てはお断り・・・

不謹慎とは思うけど、なぜか変な優越感を・・・・・?

馬見ちゃん、Grazie mille!!!
  

Posted by pepe at 08:01Comments(0)

2014年10月11日

「弁天」で本物の生牡蠣を堪能!!

 台風が心配の中、県庁前の洒落たお店「弁天」に一人で・・・・

いやぁ居たよ!

ユニークなシェフの綾部君。

早速ビッラを飲みながら・・・・もちろんワインと生牡蠣を!


いいねぇ・・・磯の香り!

オーストラリアのプリスティン・プレミアム、オーストラリアのコフィンベイ、そしてアメリカのシアトルに近いピュージェット湾の

いずれも生の牡蠣だよ!

ブルターニュと同じ果汁だけで食べる、そう変にケチャップやタバスコがないのが気にいったね。

ワインは生牡蠣と言えば日本ではシャブリってことで、


かって湯豆腐には賀茂鶴なんて言ってたのと同じ?

フランスでは生牡蠣にはプイイフュッセを飲む人が多いよね。

でもたまに生牡蠣とシャブリ、ご機嫌でした。


秋刀魚の〆たのももらっちゃったよ!

うん、旨かった!

他のお客さんが帰った後、綾部君とカウンターでビールを飲みながら・・・

綾部君、有難う!!  

Posted by pepe at 04:44Comments(2)

2014年10月10日

イタリア展で落合シェフのLA BETTOLAの・・・・



そう、昨日から開催されてるトキハのイタリア展に早速行ってきたよ。

どこも人、人、人・・・

落合シェフはもちろんいなかったけど、取り合えず監修はしてるんだろうって思ってLA BETTOLAのブースで

定番の生うにのパスタを。

銀座の彼の店で食べたのとは違った!?  

Posted by pepe at 04:18Comments(4)

2014年10月09日

夕食前はチーズアワーで超元気だよ!!

 2日からリニューアルオープンした真理子さんのトキハのチーズコーナー。

早速お薦めのチーズをゲット。


スイスのティルジットワインウォッシュにお馴染みのロックフォールはパピヨンレヴェラシオン、そしてミモレット・・・

私の一番の健康法は夕食前の30分間、その日の好きなワインを飲みながらチーズそれも必ず

ナチゥラルチーズを3~4種類食べることですね。

特に今凝ってるのが、ロックフォールやゴルゴンゾーラと言った青かびのチーズにフランス産のクルミの

クラッシュと栗の蜂蜜を絡めて食べるのが・・・・もう最高!

難点はワインがグイグイ進みすぎること?

で、夕食は軽く・・・肉はスタミナ維持のために厳禁!

私は正真正銘のペスキタリアン!!  

Posted by pepe at 04:29Comments(0)

2014年10月07日

オープン以来早くも4回目のYanagiyaだよ!!

 昨日は台風の跡というか強風の中午前中何とか30km走り、その後お昼はまたまた一人でに足は鉄輪のレストランYanagiyaへ・・・

いつも通りエンジェルリングで喉を潤してると、


梯君のお任せ料理はまずカマスのベッカフィーコと無花果のコンフィだよ!

無花果のコンフィっていいよねぇ。


ワインは国境の州アルト・アディジェのTRAMIN。

ゲヴュルツトラミネール品種のビアンコは気品がありクリーンで美しかった!!


日田名産のタラオサとズイキとしし唐のズッパだね。


空心菜のアリオリ。


イサキとムール貝の地獄蒸し、クスクス、パプリカ、バターナッツ、ソースはピメントと・・・・

ワインが進みますよねぇ・・・。

梯君また来週ね!

Grazie mille!!  

Posted by pepe at 04:34Comments(0)