2015年03月31日
久し振りピッツェリアの「Da Teo」のピッツァ!!
昨日のランチは久し振りピッツァイオーロの白石君が焼く「Da Teo」で旨いピッツァを・・・・

まずアンティパストで珍しいナポリ名物のコロッケのディ・パーターテですね。

お任せで焼いてくれたピッツァはレッロそうマルゲリータのエクストラにチェリートマトを重ねたピッツァ!

当然これにはスプマンテそれもプロセッコとご機嫌だよ!

やっと白石君も・・・そうピッツァをカットして出すのは日本のみ。
ナポリではナイフとフォークで食べることでコルニチョーネの馥郁たる香りも味わえるんですね!
Grazie mille!!
まずアンティパストで珍しいナポリ名物のコロッケのディ・パーターテですね。
お任せで焼いてくれたピッツァはレッロそうマルゲリータのエクストラにチェリートマトを重ねたピッツァ!
当然これにはスプマンテそれもプロセッコとご機嫌だよ!
やっと白石君も・・・そうピッツァをカットして出すのは日本のみ。
ナポリではナイフとフォークで食べることでコルニチョーネの馥郁たる香りも味わえるんですね!
Grazie mille!!
Posted by pepe at
17:57
│Comments(0)
2015年03月29日
江戸前鮨の「月の木」で・・・・
昨夜は久し振りに「月の木」で赤嶺君の見事な江戸前を堪能しましたよ!
1週間前に予約をしてたんで・・・
お通しの後のお造りは

惚れ惚れするような角が立った切り口!
絶妙なポーション!
ちょっと残念だったのが関鯵の活きが良すぎて旨みよりもコリコリ感が・・・

いつもながら握る前に「よろしくお願いします」と挨拶も律儀ですね。
じっと見てても捨てシャリもない見事な所作ですね。

握りは12貫・・・
鮨の旨い食べ方でネタを下にするんですが・・・

このホッコリした太刀魚はシャリを下に、そう子鯛もシャリを下にして食べるほうが美味しいですね。
最近はより美味しさを追及したく、握りに入ってからはお茶しか飲みませんよ!
至福の2時間でした。
1週間前に予約をしてたんで・・・
お通しの後のお造りは
惚れ惚れするような角が立った切り口!
絶妙なポーション!
ちょっと残念だったのが関鯵の活きが良すぎて旨みよりもコリコリ感が・・・
いつもながら握る前に「よろしくお願いします」と挨拶も律儀ですね。
じっと見てても捨てシャリもない見事な所作ですね。
握りは12貫・・・
鮨の旨い食べ方でネタを下にするんですが・・・
このホッコリした太刀魚はシャリを下に、そう子鯛もシャリを下にして食べるほうが美味しいですね。
最近はより美味しさを追及したく、握りに入ってからはお茶しか飲みませんよ!
至福の2時間でした。
Posted by pepe at
16:01
│Comments(0)
2015年03月25日
久し振りの「にはち」の蕎麦・・・
今日も博多からわざわざ来られたお客さんもいましたよ!
あの山本益博さんもこっそり通う別府の「にはち」。
川鶴の冷を飲みながら・・・
今日の蕎麦は八ケ岳、福井の大野、北海道の十勝と最高の蕎麦を打ってくれました。
見事に角の立った、香りも最高、腰もある・・・大将!
ごっつぁんでした!!
Posted by pepe at
17:34
│Comments(0)
2015年03月23日
22回目のレストラン「YANAGIYA」で・・・
10月20日オープンから毎週通って今日で22回目・・・
さて、今日のアンティパストは

豊後大野産の合鴨にナチュラルファームの津高さんのヴェルデ、ソースはネギ・・・

ワインはpepeの好きなシャルドネだけどフランスと違ってイタリアでもピエモンテのシャルドネってブラインドだと
コルトンシャルルマーニュと間違う!?

ミネストローネにはウラケンさんのフォルマージュが・・・

プリモのピアッツァはネギを・・・アクサンにプロシュートと!

セグンドのピアッツァは超低温での豚ロース、柔らかく風味も満点、色とりどりのヴェルデが味を引き立てて・・・

やっと作ってくれましたよ!
シチリアのマフィアの王の大好物と言えばこのカンノーリだよね!?
マーロン・ブランドの気分で!?

ディジェスティーボはリーモンチェリーと・・。
いつもGrazie mille!!
さて、今日のアンティパストは
豊後大野産の合鴨にナチュラルファームの津高さんのヴェルデ、ソースはネギ・・・
ワインはpepeの好きなシャルドネだけどフランスと違ってイタリアでもピエモンテのシャルドネってブラインドだと
コルトンシャルルマーニュと間違う!?
ミネストローネにはウラケンさんのフォルマージュが・・・
プリモのピアッツァはネギを・・・アクサンにプロシュートと!
セグンドのピアッツァは超低温での豚ロース、柔らかく風味も満点、色とりどりのヴェルデが味を引き立てて・・・
やっと作ってくれましたよ!
シチリアのマフィアの王の大好物と言えばこのカンノーリだよね!?
マーロン・ブランドの気分で!?
ディジェスティーボはリーモンチェリーと・・。
いつもGrazie mille!!
Posted by pepe at
17:24
│Comments(0)
2015年03月22日
創作イタリアンの「悦」で、ご機嫌!!
1ヶ月振りの悦生ちゃんの素敵なイタリアンを堪能したよ!

まず昨日のストゥッツキーノはフォアグラとパンデビスのボンボンショコラ仕立てと来たよ!

イタリアンでヴィーノに悩んだらこれSOAVEに始まりSOAVEに終る・・・

で、アンティパストはワイルドライスと春のペーシェのサラダ仕立て。
ペーシェはイイ蛸、小柱、海鼠・・・・と超豪華!

プリモのピアッツァは筍とモッツァッレッラのフェデリーニと繊細!

セグンドのピアッツァは海老と天然鯛を金柑のブールブランソースで・・・これも予想出来なかった!?

デッセルトのドルチェはいつもドキドキするけど・・・
昨日は自家製のさつま芋のモンブランに塩のアイスをくるんでました。
このあと1時間トリュフチョコとカフェを飲みながら悦生ちゃんと談笑!!
楽しかった!
美味しかった!
超ご機嫌だった!
Grazie mille!!
まず昨日のストゥッツキーノはフォアグラとパンデビスのボンボンショコラ仕立てと来たよ!
イタリアンでヴィーノに悩んだらこれSOAVEに始まりSOAVEに終る・・・
で、アンティパストはワイルドライスと春のペーシェのサラダ仕立て。
ペーシェはイイ蛸、小柱、海鼠・・・・と超豪華!
プリモのピアッツァは筍とモッツァッレッラのフェデリーニと繊細!
セグンドのピアッツァは海老と天然鯛を金柑のブールブランソースで・・・これも予想出来なかった!?
デッセルトのドルチェはいつもドキドキするけど・・・
昨日は自家製のさつま芋のモンブランに塩のアイスをくるんでました。
このあと1時間トリュフチョコとカフェを飲みながら悦生ちゃんと談笑!!
楽しかった!
美味しかった!
超ご機嫌だった!
Grazie mille!!
Posted by pepe at
08:03
│Comments(0)
2015年03月18日
ご無沙汰!!2週間ぶりの「アシュット」だよ!
気がつけば2週間のご無沙汰でした、馬見ちゃんのイタリアン「アシュット」で旨いピアッテとヴィーノのプランツォ・・・
アンティパストは

今日のピアッテで相変わらず旨いフリッタータを始め、皆いいね!

同じシャルドネでもイタリアのはちょっとアタックが強い・・・

大麦のミネストローネだね。

プリモピアッテは豚肉とほうれん草のペストのパスタ。
完全にペストになってるね。

ドルチェはパンナコッタにこっそりアマレットをかけてくれました!!

エスプレッソもpepeの大好きなクィートだね!
馬見ちゃん、Grazie mille!!
アンティパストは
今日のピアッテで相変わらず旨いフリッタータを始め、皆いいね!
同じシャルドネでもイタリアのはちょっとアタックが強い・・・
大麦のミネストローネだね。
プリモピアッテは豚肉とほうれん草のペストのパスタ。
完全にペストになってるね。
ドルチェはパンナコッタにこっそりアマレットをかけてくれました!!
エスプレッソもpepeの大好きなクィートだね!
馬見ちゃん、Grazie mille!!
Posted by pepe at
17:02
│Comments(0)
2015年03月15日
そして昨日もイタリアン・・・・
昨日は午前中30km走って思いっきり汗をかいた後は、シャワーを浴び足はひとりでに・・・・
そう別府の街のど真ん中の知る人ぞ知るイケメンシェフ末次君のイタリアン「Burlone」!
まずはこれで喉を潤し

この日のアンティパストは

渡り蟹のムースや椎茸のヴルーデのブルスケッタと言い旨いね。

末次君お薦めのワインは汗をかいた後にはご機嫌のアルザス!!

プリモはビーツのパスタを。

ドルチェはクレムブリュレにピンクネーブルこと、そうカラカラオレンジだよ!!
ランチは予約制ですよ!
Grazie mille!
そう別府の街のど真ん中の知る人ぞ知るイケメンシェフ末次君のイタリアン「Burlone」!
まずはこれで喉を潤し
この日のアンティパストは
渡り蟹のムースや椎茸のヴルーデのブルスケッタと言い旨いね。
末次君お薦めのワインは汗をかいた後にはご機嫌のアルザス!!
プリモはビーツのパスタを。
ドルチェはクレムブリュレにピンクネーブルこと、そうカラカラオレンジだよ!!
ランチは予約制ですよ!
Grazie mille!
Posted by pepe at
08:09
│Comments(0)
2015年03月13日
21回目のレストラン「YANAGIYA」で・・・
来店数No1ですって!?
昨年10月20日オープン以来昨日で21回目・・・。
クォーコの梯君の代わりに青木君がお任せを作ってくれました。

まずは平目のカルパッチヨですね。
縁側をぎっしり、和食のお店なら5千円は!?
塩トマトにキャビアのチュイール、エディブルフラワーと豪華ですね!!
で、ワインは梯君の決め手だね。

フリウリ・ヴェネチアの「MILLEUVE」の2012年ですが、究極のカリテ・ブリのビオ!!
イタリアワインならではの、お澄まし顔の典型的なビオですよ!

ズッパで胃を温め・・・

青ネギのソースのパスタ。

セグンドは真鯛の地獄蒸しに季節のヴェルデと旨いね!

サーラカリーナのシホンケーキと一緒ですね。
もちろんこの日もディジェスティーボも・・・・

グラッパで至福のひと時を〆て・・・・
Grazie mille!!
昨年10月20日オープン以来昨日で21回目・・・。
クォーコの梯君の代わりに青木君がお任せを作ってくれました。
まずは平目のカルパッチヨですね。
縁側をぎっしり、和食のお店なら5千円は!?
塩トマトにキャビアのチュイール、エディブルフラワーと豪華ですね!!
で、ワインは梯君の決め手だね。
フリウリ・ヴェネチアの「MILLEUVE」の2012年ですが、究極のカリテ・ブリのビオ!!
イタリアワインならではの、お澄まし顔の典型的なビオですよ!
ズッパで胃を温め・・・
青ネギのソースのパスタ。
セグンドは真鯛の地獄蒸しに季節のヴェルデと旨いね!
サーラカリーナのシホンケーキと一緒ですね。
もちろんこの日もディジェスティーボも・・・・
グラッパで至福のひと時を〆て・・・・
Grazie mille!!
Posted by pepe at
17:37
│Comments(0)
2015年03月12日
佐伯に超旨いすし屋さんが誕生!!
そう!じゃん公メンバーなら懐かしい名前ですよね!
あの蒲江の民宿「なるみ」のサダオミ君。
大阪での修業から佐伯の第三金波で修業を重ね、このたび晴れて自分のお店を開業することになりました。
15日のオープンを前に昨日プレオープンがあり、彼が私淑する県下一のお寿司屋さんの「月の木」の赤嶺君と
私がお邪魔しました。
モダンな構え・・・
サダオミ君を真ん中に記念撮影を。
素敵なディスプレー!!
本手返しで握る彼!!
全てに凝ってますよ。
ビール一つでも九州では4軒、大分県では「NARUMI]しか置いてませんよ!
もちろん江戸前らしくウィンドケースなんてありませんし、佐伯の活きのいい魚の旨みを最高に・・・
熟成あり獲れたてあり・・・
見るからに旨そうですよね。
15日からオープンします。
予約して行って下さいね!
Posted by pepe at
17:10
│Comments(2)
2015年03月05日
今日のお昼は20回目の「YANZGIYA」で・・・・
昨日ちゃんと予約してて良かった!!
またまた今日も満席!
何と昨年の10月20日オープン以来今日でジャスト20回目、フィオーレ以来だと128回目の・・・

今日のアンティパストは豚ロースの地獄蒸しにエディブルフラワー、中にはルッコラの花までも。

ワインはヴィーノナチュレのその名もビオビオ!?
エチケットにはひよこの絵が・・・ビオビオって啼くんだね!?

ズッパで温まり・・・

ワインは冷やすと次第にブーケが、いいねぇ!

プリモはペーシェをふんだんに・・・・

セグンドは平目のポシェに蕗のソースにスナップエンドウを。

ちゃんとディジェスティーボのグラッパも。
帰り際に振り返るとこんなディスプレーがあったんだ!

そして、鉄輪だと何たって温泉!
そう温泉につかり・・・
Grazie mille!!
またまた今日も満席!
何と昨年の10月20日オープン以来今日でジャスト20回目、フィオーレ以来だと128回目の・・・
今日のアンティパストは豚ロースの地獄蒸しにエディブルフラワー、中にはルッコラの花までも。
ワインはヴィーノナチュレのその名もビオビオ!?
エチケットにはひよこの絵が・・・ビオビオって啼くんだね!?
ズッパで温まり・・・
ワインは冷やすと次第にブーケが、いいねぇ!
プリモはペーシェをふんだんに・・・・
セグンドは平目のポシェに蕗のソースにスナップエンドウを。
ちゃんとディジェスティーボのグラッパも。
帰り際に振り返るとこんなディスプレーがあったんだ!
そして、鉄輪だと何たって温泉!
そう温泉につかり・・・
Grazie mille!!
Posted by pepe at
15:53
│Comments(0)
2015年03月03日
週一通うレストラン「YANAGIYA」で・・・
週に一度は行かないと落ち着かないお店の鉄輪のレストラン「YANAGIYA」、また行ってきました。
今日のクォーコの梯君のお任せは

海老のラビオリにスナップエンドウ、アブルーガを乗せてました。

ワインはフリウリのソーヴィニヨン・ブランのBidoliと春を告げるビアンコですね!

ズッパはまるで茶碗蒸し?

こんなデカイ牛タンなんてめったにない!
パスタはフジッリ。

見事なインボルティーニ!
ディジェスティーボは

グラッパをグググイ!!
いつもながら・・・Grazie mille!!
今日のクォーコの梯君のお任せは
海老のラビオリにスナップエンドウ、アブルーガを乗せてました。
ワインはフリウリのソーヴィニヨン・ブランのBidoliと春を告げるビアンコですね!
ズッパはまるで茶碗蒸し?
こんなデカイ牛タンなんてめったにない!
パスタはフジッリ。
見事なインボルティーニ!
ディジェスティーボは
グラッパをグググイ!!
いつもながら・・・Grazie mille!!
Posted by pepe at
15:55
│Comments(0)
2015年03月02日
オバマ大統領の予約を断った名店「近藤」へ日帰りで・・・
そう、オバマ大統領が来日した際「すきや橋次郎」に決まる前に、まず予約をいれたお店が日本を代表する
天ぷらの名店「近藤」なんですね。
さすがあの近藤さんのことだから・・・予約されているお客さんをお断りするわけにはいかないよと天下の大統領の
予約をお断りしたんだって。
ダメモトと思って一昨日電話するとちょうど1席空いてるってことで・・・

JALで上京・・・

始まりの時間にぎりぎり!?

車の頭から、最初から油の切れに感心!!

海老は温度が違う二つの鍋で、頭は160度、身は190度かな?
外はサクサク、中はほんわか・・・これって余熱の妙技だって。
次から次へと






天ぷらとは熱と水分で食材の旨味を上手く引き出す蒸し物ですって。
油の爆ぜる音で最もベストな揚げ時を判断するため、店内のBGMはなく、揚げてる最中は近藤さん
一切おしゃべりはしなく、ただ黙々・・・・

揚げ方が終ってやっと、彼本来の饒舌を聞くことが出来ました。
残念だったのはあの有名な鳴門金時を時間の都合上食べれなかったこと。
次回こそと、さあ羽田へ・・・滞在時間3時間の弾丸日帰りのお昼でした。
天ぷらの名店「近藤」なんですね。
さすがあの近藤さんのことだから・・・予約されているお客さんをお断りするわけにはいかないよと天下の大統領の
予約をお断りしたんだって。
ダメモトと思って一昨日電話するとちょうど1席空いてるってことで・・・
JALで上京・・・
始まりの時間にぎりぎり!?
車の頭から、最初から油の切れに感心!!
海老は温度が違う二つの鍋で、頭は160度、身は190度かな?
外はサクサク、中はほんわか・・・これって余熱の妙技だって。
次から次へと
天ぷらとは熱と水分で食材の旨味を上手く引き出す蒸し物ですって。
油の爆ぜる音で最もベストな揚げ時を判断するため、店内のBGMはなく、揚げてる最中は近藤さん
一切おしゃべりはしなく、ただ黙々・・・・
揚げ方が終ってやっと、彼本来の饒舌を聞くことが出来ました。
残念だったのはあの有名な鳴門金時を時間の都合上食べれなかったこと。
次回こそと、さあ羽田へ・・・滞在時間3時間の弾丸日帰りのお昼でした。
Posted by pepe at
07:00
│Comments(0)