2015年08月04日
40回目のレストラン「Yanagiya」で・・・
40回目と言う節目のプランツォで驚異のメニューが!!

何!?
アスパラガスが植わってる!?
するとクォーコの梯君、ニコニコ笑いながら土もどうぞ食べて下さいって!?
恐る恐る口にすると・・・いけるよ!!
アスパラはもちろん同じ土に生えてるエディブルフラワーも美味しいし・・・・
土は味噌にオリーブオイルと低温処理しカカオで味にアクセントと色を。

ワインはアルトアディジェのDOC、すっきりしてるんだな。

ズッパはアスパラと山羊のミルクですね。

プリモは今朝採れのトマトソースにウラケンさんちのフォルマージュのスパゲッティーニ。

ペアリングのワインはトスカナの海の香りのビアンコ。

ハイビスカスのソルベ。

ペアリングは久住の川端康成で有名な千羽鶴ですね。

そうか・・・この日本酒に合うと言えば岩牡蠣ですね。
レモンじゃなく天草って言う香り豊かな蜜柑で岩牡蠣はピメントと塩麹でのサルサですね。

そしてドルチェ。
40回目の節目らしい素晴らしい料理でした。
梯君、Grazie mille!!
何!?
アスパラガスが植わってる!?
するとクォーコの梯君、ニコニコ笑いながら土もどうぞ食べて下さいって!?
恐る恐る口にすると・・・いけるよ!!
アスパラはもちろん同じ土に生えてるエディブルフラワーも美味しいし・・・・
土は味噌にオリーブオイルと低温処理しカカオで味にアクセントと色を。
ワインはアルトアディジェのDOC、すっきりしてるんだな。
ズッパはアスパラと山羊のミルクですね。
プリモは今朝採れのトマトソースにウラケンさんちのフォルマージュのスパゲッティーニ。
ペアリングのワインはトスカナの海の香りのビアンコ。
ハイビスカスのソルベ。
ペアリングは久住の川端康成で有名な千羽鶴ですね。
そうか・・・この日本酒に合うと言えば岩牡蠣ですね。
レモンじゃなく天草って言う香り豊かな蜜柑で岩牡蠣はピメントと塩麹でのサルサですね。
そしてドルチェ。
40回目の節目らしい素晴らしい料理でした。
梯君、Grazie mille!!
Posted by pepe at 07:50│Comments(2)
この記事へのコメント
pepeさま~
素敵なお料理ですね(*^^)v
あの「ノーマ」のお料理がよぎりましたが。。?
(知ったかぶりで失礼しました<(_ _)>)
アスパラはホンモノですかぁ?
素敵なお料理ですね(*^^)v
あの「ノーマ」のお料理がよぎりましたが。。?
(知ったかぶりで失礼しました<(_ _)>)
アスパラはホンモノですかぁ?
Posted by 秘密のアッコ
at 2015年08月06日 23:37

アッコさん
お早うございます!
シェフの梯君はnomaのレネの料理を勉強してて、これも例の植木鉢を
真似したんですよ。
もちろんアスパラも本物ですよ。
お早うございます!
シェフの梯君はnomaのレネの料理を勉強してて、これも例の植木鉢を
真似したんですよ。
もちろんアスパラも本物ですよ。
Posted by pepe
at 2015年08月07日 07:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。