2014年04月30日
ついに88000km走っちゃったぜ
今日の朝トレで、今月のランニングの距離は何とか520kmをクリア・・・まあ今月は雨も降ったし
しょうがなかったけど、我ながらちょい自慢したいのは通算距離が88000kmになったこと。
積算を始めてから今年で29年目。
もう地球3周は無理だけど、秋には9万km、3年後には10万kmと言う途方もない距離を目指して
明日も明後日も走り続けるぜ!

しょうがなかったけど、我ながらちょい自慢したいのは通算距離が88000kmになったこと。
積算を始めてから今年で29年目。
もう地球3周は無理だけど、秋には9万km、3年後には10万kmと言う途方もない距離を目指して
明日も明後日も走り続けるぜ!
Posted by pepe at
17:47
│Comments(2)
2014年04月30日
別府公園の珍しい花々だぜ!!
桜やハナミズキに隠れてたけど、今が一番バナナの香りのオガタマノキの花が満開だぜ!
英名ではバナナトゥリーと言われるように10m離れても甘~い香りが・・・
元々神社仏閣の御神木として巨木が多いんだけど、別府公園の2本のオガタマノキは丈も2mちょっと。
今が見頃だぜ!
そしてこの木の花も今が満開
松の木の花だぜ!
球果植物の代表の花だぜ!
これもここ2~3日が見頃だぜ!
Posted by pepe at
13:26
│Comments(0)
2014年04月30日
イタリアでは明日は「そら豆の日」だぜ!!
明日5月1日はイタリアの各地でそら豆とペコリーノ祭が開かれ、屋外で皆で赤ワインを飲みながら
楽しむんだぜ!

特にローマでは昔から5月1日にそら豆を食べる風習があり、何故ってかって聞いたらクリスマスに
ケーキを食べるのと同じだよって、何かよ~わからんわ!?
ところでそら豆ってイタリア語ではfaveって言うんだけど単数だとfavaになるんだけど・・・
トスカナ地方ではfavaとは男性のお○○○○のこと!
くれぐれもご婦人がトスカナに旅行の際は大声でfavaって注文しないでね!
イタリア語って愉快だぜ!
大分の月刊誌にセーノってあるけどセーノってイタリア語でおっぱいのこと・・・・
知ったらちょっと恥ずかしい!?
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月29日
オバマ氏が次郎の前に予約を断られた店だぜ!
オバマ大統領と安部総理が「すきやばし次郎」で会食したんだけど、次郎より前にリクエストしたお店が
実はpepeが毎年通ってる銀座の天ぷら「近藤」だったんだって!

オバマ大統領の来日2週間前に予約をしたいとの申し込みがあったけど、近藤の親父さんは
何ヶ月も前から予約してくれたお客さんを例え大統領のためとは言え、断るわけにはいかね~!
悪いけどお断りだって!!

いいね!
この心意気!
また行こうっと!!
実はpepeが毎年通ってる銀座の天ぷら「近藤」だったんだって!
オバマ大統領の来日2週間前に予約をしたいとの申し込みがあったけど、近藤の親父さんは
何ヶ月も前から予約してくれたお客さんを例え大統領のためとは言え、断るわけにはいかね~!
悪いけどお断りだって!!
いいね!
この心意気!
また行こうっと!!
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月28日
竹の子みたいに背が伸びればなぁ・・・
別府公園のモウソウチクの竹の子が、今朝の雨で午後にはこんなに伸びちゃったよ!
pepeも竹の子みたいに背丈が伸びてたらなぁ・・・?
Posted by pepe at
18:02
│Comments(0)
2014年04月28日
天ぷらと鮨は箸をもって待たなきゃぁ!!
日本一を競ってる「みかわ」の早乙女さんも、先日pepeがお邪魔した銀座の「近藤」の近藤さんも
天ぷらって揚げるんではなく蒸すもので・・・

揚がった時の微かな音を聞くために店内のBGMはNG。
お二人が異口同音に言うには、揚がって10秒以内に食べてもらわなきゃぁ

そう、お客さんで箸を持って待ち構えてる方に一番に差し上げるんだって!

すると、こんな旨~いサイマキも!!
天ぷらも鮨もカウンターでの真剣勝負なのだから、一番いけないのが揚がった天ぷらや握った
鮨を前にペチャクチャしゃべってたりグイグイ飲むこと。
こんな客を見ると内心帰ってくれって思うこともあるらしいよ。
心すべきだぜ!!
天ぷらって揚げるんではなく蒸すもので・・・
揚がった時の微かな音を聞くために店内のBGMはNG。
お二人が異口同音に言うには、揚がって10秒以内に食べてもらわなきゃぁ
そう、お客さんで箸を持って待ち構えてる方に一番に差し上げるんだって!
すると、こんな旨~いサイマキも!!
天ぷらも鮨もカウンターでの真剣勝負なのだから、一番いけないのが揚がった天ぷらや握った
鮨を前にペチャクチャしゃべってたりグイグイ飲むこと。
こんな客を見ると内心帰ってくれって思うこともあるらしいよ。
心すべきだぜ!!
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月27日
朝シャンでサンデーブランチだったぜ!
今朝はのんびり20kmジョギングした後、温めのシャワー、そして久し振りの朝シャンから・・・

ギンギンに冷やしたプロセッコをなみなみと。

そして、津高さんの豊後有機農園のバゲットにしのぶちゃんちの愛情いちごのコンフィチュールと
県内ではもうこれ以上ない贅沢なサンデーブランチだったぜ!!
ギンギンに冷やしたプロセッコをなみなみと。
そして、津高さんの豊後有機農園のバゲットにしのぶちゃんちの愛情いちごのコンフィチュールと
県内ではもうこれ以上ない贅沢なサンデーブランチだったぜ!!
Posted by pepe at
15:39
│Comments(0)
2014年04月27日
いいぜ!マルシェランチって!!
昨日は毎月恒例のFIOREで開かれる百匠マルシェ、これもめちゃ楽しいんだけど同じように梯君の作る
マルシェランチがご機嫌なんだぜ!
何たってこれだけ食べてたったの千円!?

マルシェに参加した皆さんの素晴らしい野菜を使ったインサラータだぜ!
普通だとこれだけで千円とっても可笑しくないよね?

で、pepeはいつも通り梯君お任せのワインは・・・
フランスのラングドックの今売れてる自然派のローランとティユリーの作るMas Lauだぜ!

プリモは亀山農園の春キャベツのスパゲッティ。
キャベツのシャキシャキ感とパスタのなんでこんなにアルデンテが・・・・!?

ドルチェはバニラのジェラートにオレンジのヴィネガー漬けと美味しかったよ!

もちろんエスプレッソも・・・でもクレマは最高だけどlavazzaではないみたい・・・。
今日で86回、100回目も間もなくだぜ!
マルシェランチがご機嫌なんだぜ!
何たってこれだけ食べてたったの千円!?
マルシェに参加した皆さんの素晴らしい野菜を使ったインサラータだぜ!
普通だとこれだけで千円とっても可笑しくないよね?
で、pepeはいつも通り梯君お任せのワインは・・・
フランスのラングドックの今売れてる自然派のローランとティユリーの作るMas Lauだぜ!
プリモは亀山農園の春キャベツのスパゲッティ。
キャベツのシャキシャキ感とパスタのなんでこんなにアルデンテが・・・・!?
ドルチェはバニラのジェラートにオレンジのヴィネガー漬けと美味しかったよ!
もちろんエスプレッソも・・・でもクレマは最高だけどlavazzaではないみたい・・・。
今日で86回、100回目も間もなくだぜ!
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月26日
ちょっと気を配るだけで・・・
お母さん方が時々お子さんに手を抜いて牛乳をペーパーパックのまま飲ませてたりしてませんか?
えっ?
そんなことない?
失礼しました!!
でも、こうしてフランスのサンルイのグラスに入れて飲むと一段と美味しくなるもんですよ!!
Posted by pepe at
17:45
│Comments(0)
2014年04月26日
世界一贅沢で旨いポテトチップスだぜ!!
そう!
SAN NICASIOのポテチだぜ!
ホテルリッツやウェルリントン、天才シェフのエルブジのバーやルームサービシで使われてるんだよ!
何たってスペイン産のアグリア種のジャガイモ、プリエゴデコルドバ認証の100%エキストラバージンオイル、
ヒマラヤのピンク岩塩と超贅沢なポテチだったぜ!!
ワインは同じスペインのリオハで優雅な宵・・・・
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月25日
2014年04月25日
20枚目のピッツァ@da Teo
10日振りのピッツェリアda Teoでプランツォ。
いよいよピッツァイオーロの白石君一人で店を切り盛りし始めたよ。
で、20枚目のピッツァはまたナポリピッツァの原点に戻って・・・・

そうマリナーラだぜ!
この日のマリナーラは100枚焼いてこれだ!
と言った焼き具合最高!!
ナイフを入れると、コルニチョーネからフ~ッってカプートの香りが・・・
もう後は一心不乱に食べるのみ!
喋ってたら折角のピッツァが冷めてしまうぜ!
Grazie mille!!
いよいよピッツァイオーロの白石君一人で店を切り盛りし始めたよ。
で、20枚目のピッツァはまたナポリピッツァの原点に戻って・・・・
そうマリナーラだぜ!
この日のマリナーラは100枚焼いてこれだ!
と言った焼き具合最高!!
ナイフを入れると、コルニチョーネからフ~ッってカプートの香りが・・・
もう後は一心不乱に食べるのみ!
喋ってたら折角のピッツァが冷めてしまうぜ!
Grazie mille!!
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月24日
「次郎」でオバマさんもpepeと同じお鮨を食べたのかなぁ・・・?
昨夜オバマ大統領と安部総理が「すきやばし次郎」でお鮨を食べたんだってね?
pepeも2度ほどお邪魔したけど、ちょっぴり緊張してビールも酒も飲む余裕がなく、あっという間の30分で
3万円ちょっと・・・
早く着いたらまだ準備中で、中では小野二郎さんが着替えてたよ。

基本的にはオバマ大統領とお品書きは変わんないけど、1品1品の魚が全然違ってるんだろうな・・・?
別にまた行きたいとは思わないけど・・・
Posted by pepe at
11:10
│Comments(0)
2014年04月24日
CMでお馴染みのAWARICHコーヒー
TVのCMでお馴染みのグリコの新商品のAWARICHコーヒー、振って泡ラテのうたい文句。
確かめようと別の容器に移し
7~8回振ると
ホイップコーヒーとゼリーがちょうどミックスされてちゃ~んと泡立ったぜ!!
味?
う~ん・・・
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月23日
昨夜は豪華な春の美食会だったぜ!!
昨夜はリストランテFIOREで「春の美食会」、料理はもちろん梯シェフ、ワインそうイタリアンだからヴィーノは
我が酒友藤内君と素敵なコラボ!!
ちなみにpepeは85回目だぜ!
85ってイタリア語で「オッタッタチン○」って言うんだよ!
皆笑いこけてたよ!!

スツッツキーノは久米島で獲れたばっかりのビンチョウマグロにキャビア、糸島産の粗塩で・・・

そして乾杯のスプマンテはカデルボスコと凄~いぜ!!

アンティパストは厚さ2cmはあるね、赤貝のラビオリにアスパラのアスピックと凝ってる・・・・

国東産のフレーグラとモレイユ茸のリゾット。

パリのマルシェを思い出した、モレイユだね。

いい香りの鯛の赤ワイン煮だよ!
コントルノ代わりにコゴミのフリットが・・・

梯君に隠れてつまみ食いしちゃったよ。

ヴィーノはイタリアワインの女王の名を誇るバルバレスコだぜ!

そして甘~いドルチェ・・・でそれに合うディジェスティーボは

ヴェネットのレチョート、そうヴァルポリツェラ、もちろんレチョートならではの甘口。

それにしても良く飲みよく食べました!
そうそうFIOREは18日に3年目を迎えたんだよ!!
梯君、藤内君・・・Grazie mille!!
我が酒友藤内君と素敵なコラボ!!
ちなみにpepeは85回目だぜ!
85ってイタリア語で「オッタッタチン○」って言うんだよ!
皆笑いこけてたよ!!
スツッツキーノは久米島で獲れたばっかりのビンチョウマグロにキャビア、糸島産の粗塩で・・・
そして乾杯のスプマンテはカデルボスコと凄~いぜ!!
アンティパストは厚さ2cmはあるね、赤貝のラビオリにアスパラのアスピックと凝ってる・・・・
国東産のフレーグラとモレイユ茸のリゾット。
パリのマルシェを思い出した、モレイユだね。
いい香りの鯛の赤ワイン煮だよ!
コントルノ代わりにコゴミのフリットが・・・
梯君に隠れてつまみ食いしちゃったよ。
ヴィーノはイタリアワインの女王の名を誇るバルバレスコだぜ!
そして甘~いドルチェ・・・でそれに合うディジェスティーボは
ヴェネットのレチョート、そうヴァルポリツェラ、もちろんレチョートならではの甘口。
それにしても良く飲みよく食べました!
そうそうFIOREは18日に3年目を迎えたんだよ!!
梯君、藤内君・・・Grazie mille!!
Posted by pepe at
15:52
│Comments(2)
2014年04月23日
図書館から借りた本も!?
週に5冊ずつ借りている図書館の本・・・
何故か・・・と言うより「食べる」か「飲む」本ばかり!?

最近凝ってるイタリアンの本とか

辻さんや鈴木さんと言ったpepeの大先輩の本とか・・・

より専門的な?
買えば1万円以上するけど、借りるのは無料なんだぜ!
昨夜はFIOREで春の美食会だったぜ。
ちょっと二日酔い?
詳しくはまたね!!
何故か・・・と言うより「食べる」か「飲む」本ばかり!?
最近凝ってるイタリアンの本とか
辻さんや鈴木さんと言ったpepeの大先輩の本とか・・・
より専門的な?
買えば1万円以上するけど、借りるのは無料なんだぜ!
昨夜はFIOREで春の美食会だったぜ。
ちょっと二日酔い?
詳しくはまたね!!
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月22日
鉢植えの野菜サラダだって!?
近くの花屋さんで見つけました。
ベビーリーフや赤リアスカラシナなどサラダに打ってつけの野菜が鉢植えで売ってたぜ!
もちろん即買い!!
Posted by pepe at
15:58
│Comments(0)
2014年04月22日
冷たいキャビアのパスタだぜ!!

本場イタリアで初めて冷製のパスタを作った鬼才グァルティエーロ・マルケージのレシピから・・・
1、湯に塩を入れて沸かし、フェデリーニを茹でる(7分20秒)。
2、茹で上がったら塩の入った氷水でパスタを素早く冷やし、ペーパータオルでよく水気を拭く。
3、ボウルにあけ、オリーブオイルとアサツキを和えて器に盛り付ける。
4、パスタの上にキャビア、エシャロットのみじん切りを乗せる。
音楽に精通してる人は楽譜を見るだけで、内なる耳に妙なる音が鳴り響くように、
こうしてレシピを見てると、料理の出来上がったいく過程がまるで目の前に彷彿と現れ
その味、香り、匂いなどが渾然と沸き起こる・・・・思わず涎が・・・?
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)
2014年04月21日
長芋だって超旨くなるぜ!!
何でもない長芋のさく切りも、昆布の水塩にエクストラヴァージンオイルをかけて食べてごらん!
最高に旨いぜ!!
ただ、残念ながらワインには合わなかった・・・
獺祭にはjust合ったぜ!!
Posted by pepe at
16:50
│Comments(0)
2014年04月21日
かぼちゃは種まで食べなきゃ!
子供の頃はかぼちゃなんてって思ってたけど、年をとると結構好きになるんだよね。
で、さぁ・・・料理のときに捨ててしまうのがカボチャの種、そうパンプキンシード!!
天日干し3日で・・・
この種がハゲや薄毛に効くんだって!!
捨てる種ありゃ、拾う髪あり!?
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)