スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2015年05月22日

TVで全国放送された鮨「月の木」で・・・

先日TVのBS2で夜の8時から寿司評論家の第一人者早川光氏の「最高に旨いすし!!」の番組に全国放送された大分の

江戸前鮨「月の木」、東京以外のすし屋では北海道でも北陸でもなく早川氏が認めたすし屋は九州、それも博多の「田可尾」と

我が「月の木」の2軒のみ・・・・・

そんな「月の木」に放送される10日まえに予約してたので行ってきました。


まずお通しは初夏の息吹を


お造りは今が旬の鰹を始め関鯵、鯛、アオリイカと・・・・深みはもちろん旨みが堪能できる大きさ、厚さ!!


そして定番の自家製明太子。

で、ここでお酒の類はご法度ですね。

この歳になってやっとお酒は鮨の旨さを半減することに気づきました。

握りには熱いお茶、それも粉茶に限りますね。


鯛の腹身はネタを下にする身下に限りますね。


アオリイカ、これも身下で。


待ってました!関鯵、もちろん身下で!

早川氏も絶賛したそうです。


これも旬ですね。

マコガレイですが肝が乗せられて、これは身上ですね。


南マグロのトロですが、あっという間に相方に食べられちゃいました・・・・?


鰹の腹身。


9席のカウンターを一人で・・・・赤嶺君見事な包丁裁きですね!

それにしてもpepeの席もベストポジションでしょ!?


コハダと行きたいとこですが、ちょっとコノシロに近い・・・


早川氏が唸ったと言う逸品の太刀魚ですよ!

身崩れを避けるため身上で・・・。


何と甘い車海老でしょ!


本日ただ一つだけ地元産以外のウニですが、しかし北海道の最高級のエゾバフンウニ、そうすきや橋次郎も

使ってる赤ウニですね。


凝りに凝った卵焼きはここの定番。


穴子ですがこれだけは身上がいいねぇ。


そして〆はすし屋の決め事4本切りの干瓢巻きを相方と分け、超熱いお茶でご機嫌な2時間でした。

6時にはカウンターはもちろん小上がりも満席。

ちゃんと来月の予約も済ませましたよ!  

Posted by pepe at 08:11Comments(0)