2009年12月22日
ベトナム料理だよ
ホノルルのチャイナタウンには飲茶料理のほかにも、有名なベトナム料理店がありますね。
食いしん坊のpepeは、ちょっとぶっそうなチャイナタウンに侵入、現地人しか入んないようなベトナム料理店に、
ところがメニューを見てもチンプンカンプン。
何とか英語が通じたので助かったけど、とりあえずビールでも飲みながらと思ったら、なんとアルコールは置いてないんだって!
通りには酔っ払いや、浮浪者が歩いてるのに・・・。
でもベトナム料理といえばなんたって、Phoホーですよね。

米粉で作ったきしめんの様に平たく、ほとんどコシがなく、箸でつまむと切れるんです。
別の皿に、トッピングとしてバジル、コリアンダー(バクチー)、青唐辛子、生もやし、ライムが乗ってました。
バジルとコリアンダーの葉っぱを手で刻んでいれ、何かわかんないタバスコみたいなものを混ぜて食べましたが、
結構いけました。
そしてポピュラーな生春巻きも食べました。

タイバジル、コリアンダー、ミント、ニラ、ニンジンの細切り、海老、ポークが巻かれており、
ヌクレオって言うらしい大豆の醗酵調味料と落花生のベースのタレにつけて食べました。
食後1時間は口の中は消防車を要求してましたね。
ビールのないランチなんて、ルーのないカレーライスみたいなもんですね。
食いしん坊のpepeは、ちょっとぶっそうなチャイナタウンに侵入、現地人しか入んないようなベトナム料理店に、
ところがメニューを見てもチンプンカンプン。
何とか英語が通じたので助かったけど、とりあえずビールでも飲みながらと思ったら、なんとアルコールは置いてないんだって!
通りには酔っ払いや、浮浪者が歩いてるのに・・・。
でもベトナム料理といえばなんたって、Phoホーですよね。
米粉で作ったきしめんの様に平たく、ほとんどコシがなく、箸でつまむと切れるんです。
別の皿に、トッピングとしてバジル、コリアンダー(バクチー)、青唐辛子、生もやし、ライムが乗ってました。
バジルとコリアンダーの葉っぱを手で刻んでいれ、何かわかんないタバスコみたいなものを混ぜて食べましたが、
結構いけました。
そしてポピュラーな生春巻きも食べました。
タイバジル、コリアンダー、ミント、ニラ、ニンジンの細切り、海老、ポークが巻かれており、
ヌクレオって言うらしい大豆の醗酵調味料と落花生のベースのタレにつけて食べました。
食後1時間は口の中は消防車を要求してましたね。
ビールのないランチなんて、ルーのないカレーライスみたいなもんですね。
Posted by pepe at 16:41│Comments(0)