2009年12月28日
25セントを追って
アメリカで一番発行数の多いコインが25セントですね。
通称クォーターって呼ばれてますが、1999年から2008年にかけて、属州を含めて全米50州の
スタチューを裏面に書かれたクォーターがフィラデルフィアとデンバーの造幣局から、順次発行されたんですね。

pepeはロスやハワイに行くたびにこのコインを集めてきました。
現在32枚持ってます。

ところが、どういうわけかしょっちゅう行ってるハワイ州のコインだけは入手出来ませんでした。
それが今回ついに入手出来たんですよ。
ある晩、ホノルルのカントリーバーでカントリーのライブを聞きながらバーボンを飲んでると、
キャッシュ&デリバレィで隣に座ってたテキサンがクォーターで払ってた時に、カメハメハの
絵が見えたんです。
pepeの5ドルと換えてもらいましたよ。

うれしかったですね。
毎日このコインを見てはニタニタ笑ってます。
ペンダントにしようかなぁ・・・。
通称クォーターって呼ばれてますが、1999年から2008年にかけて、属州を含めて全米50州の
スタチューを裏面に書かれたクォーターがフィラデルフィアとデンバーの造幣局から、順次発行されたんですね。
pepeはロスやハワイに行くたびにこのコインを集めてきました。
現在32枚持ってます。
ところが、どういうわけかしょっちゅう行ってるハワイ州のコインだけは入手出来ませんでした。
それが今回ついに入手出来たんですよ。
ある晩、ホノルルのカントリーバーでカントリーのライブを聞きながらバーボンを飲んでると、
キャッシュ&デリバレィで隣に座ってたテキサンがクォーターで払ってた時に、カメハメハの
絵が見えたんです。
pepeの5ドルと換えてもらいましたよ。
うれしかったですね。
毎日このコインを見てはニタニタ笑ってます。
ペンダントにしようかなぁ・・・。
Posted by pepe at 14:50│Comments(4)
この記事へのコメント
初めて知りました~♪
25セントの絵が違うって・・・・
早速、家にある25セントを見てみます。
わぁ~♪楽しみ~!!
25セントの絵が違うって・・・・
早速、家にある25セントを見てみます。
わぁ~♪楽しみ~!!
Posted by Wdays Shop
at 2009年12月28日 17:32

面白いでしょう?最初は結構集まるんですが違うのがなかなか集まらないのですよ。
Posted by pepe at 2009年12月28日 17:50
私も15年前入手したクォーター見てみます
Posted by ななんこ at 2009年12月29日 08:01
ななんこさん
おはよう!!
ななんこさんって、「しょうもない奴」ですね(爆笑)。
15年前はまだこの種のクォーターは発行されてませんよ。
でも、ひょっとして・・・?
おはよう!!
ななんこさんって、「しょうもない奴」ですね(爆笑)。
15年前はまだこの種のクォーターは発行されてませんよ。
でも、ひょっとして・・・?
Posted by pepe at 2009年12月29日 10:34