2010年05月12日

鮨「月の木」で初鰹

 昨日は倶楽部火曜例会は、いつもの鮨「月の木」でした。

5月と言えば・・・そうです、「初鰹」です。
鮨「月の木」で初鰹

赤嶺さんが昼間藁で炙って叩いた枕崎産の鰹です。

そして、すしは、ヒラメから次々13貫食べました。気がついたときに撮ったものです。
鮨「月の木」で初鰹
鮨「月の木」で初鰹
鮨「月の木」で初鰹
鮨「月の木」で初鰹

お酒は「酔鯨」と久し振りのモルトでした。

Posted by pepe at 12:52│Comments(6)
この記事へのコメント
『酔 鯨』、久しぶりに聞く名前ですね。飲みたいけど連チャンはねぇ~(笑)
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2010年05月12日 13:27
土佐の高知の~はりま~や橋で・・じゃなかった。
土佐の酒ですよね。
いつもは「獺祭」って山口の酒をここでは飲んでるんですが・・・。
連チャン?いいじゃないですか。
モモやマロンが舌舐めずりしてますよ。
Posted by pepe at 2010年05月12日 14:21
『だっさい』ですかぁ~、良いお酒を扱ってますねぇ~。イヤイヤ、今日は控えめにいかなければ、、、。
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2010年05月12日 17:17
そうそう、あとここにキープしてるのが、ブラックアダー・ロウカスク
クライヌリッシュの1989年です。
不思議と鮨に合うんですよ。
Posted by pepe at 2010年05月12日 17:48
今日は 写真教室でご一緒できて嬉しかったです(^^)
みなさんが言っていた通り、美味しいものを食べてますね~❤
この写真も今日のカメラで撮られた写真でしょうか
とても綺麗ですね

それにお話されていた通り人生を謳歌していることがブログからも
伝わってきます
グラミー、気をつけて行って来てくださいね(*^_^*)
Posted by 「姫ぱん」「姫ぱん」 at 2010年05月13日 16:05
「姫ぱん」さん

 お早うございます!!
昨日は、蒲江の悪ガキと、あれから12時までずっと飲み続けて・・・。
でも今朝は今から10kmのジョグです。
次回の教室が楽しみですね!
Posted by pepe at 2010年05月14日 06:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。