2010年06月08日

灯篭流しinハワイ

灯篭流しinハワイ

 毎年5月の最終月曜日はアメリカでは、メモリアルデーで官公庁は全部お休み。

日系の方にとっては、日本のお盆と同じかな・・・・。

この日は世界でも指折りと言われる灯篭流しが開かれます。

夕方4万人を越える観客を前に、陽が沈むと同時に船に積まれた数千の灯篭が・・・。
灯篭流しinハワイ

灯篭流しinハワイ

カカアコの沖からアラモアナのマジックアイランドに運ばれ、ビーチに近づくと全ての灯篭が海面に

流されます。
灯篭流しinハワイ

陽がどっぷり暮れるともう幽玄の世界です。
灯篭流しinハワイ

pepeも思わず手を合わせましたね。

その後は、もちろんお神酒を頂きに出かけましたよ。

Posted by pepe at 06:22│Comments(2)
この記事へのコメント
コレは凄い!

日本だけの和的なものかと思ってたら、世界的なものだったのにビックリです。

スケールの違いを感じました!
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年06月08日 07:53
けんちゃ~ん 

 お早う!!
凄いだろ?僕も今まで知らなかったよ。
そしてこの2000個以上の灯篭を沖まで行くと何十のカヌーで回収し
また翌年の灯篭に再生するんだってさ。
もっと凄いのが始まる2時間前から巨大なステージとスクリーンで、
すごいショーもあるんだよ。日本からは太鼓のタオが来てたよ。
Posted by pepe at 2010年06月08日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。