2010年11月02日

今月初の「月の木」

今月初?当然ですよね。

昨日は蒲江の食い助がpepeよ、ちゃんと予約しとけよってことで、美人お二人を伴っての鮨「月の木」でした。

やっぱり、大分県ではNo1ですね。

まず、火傷しそうなおしぼりのあとは
今月初の「月の木」

左包丁から切りだす最高の厚さの刺身です。

よく新鮮だったよとか、厚かったよって言う人がいますが・・・・。

前のポッチは赤貝の肝ですね。

ワサビは全然使いませんでしたよ。

さあどんどん握ってもらいますね。
今月初の「月の木」

ちょっと、強肴ってことで
今月初の「月の木」

そして酒はいつもの「獺祭」と「義侠」ですよ。旨いですね!
今月初の「月の木」
今月初の「月の木」

そうです。〆は卵焼きです。

この後、誰かさんは干瓢巻きの4本つくりをまだ食べてましたね。

Posted by pepe at 15:38│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして。大分在住の中年男です。
一昨日このブログを知り、過去記事を全部見てしまいました。
pepe様のように生きられたらなあ、と思いながら。
以後、お見知りおきを願えれば幸いです。
厚かましいお願いで大変恐縮ですが、もし私でも参加できる食事会がありましたらよろしくお願いします。
Posted by 八百藏 at 2010年11月02日 16:31
初めまして!
美味しいものを皆で食べるっていいですよね。
ここのじゃん公のブロガー達での楽しい食事会です。
八百蔵さんもどうぞじゃん公の仲間になりませんか。
Posted by pepe at 2010年11月02日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。