2011年02月18日

「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」連荘で~すよ。

昨日はまたまた「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」でのランチでした。

前日のワイン会で隣にいた高橋シェフに行くって約束してましたんでね。

先日のチョウザメをもう一度食べたくて・・・
「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」連荘で~すよ。

先日はその朝〆たものでしたが、ちょっとコリコりし過ぎてたんで、今日のは24時間寝かせたんだよって、

高橋さんみずからサーブしてくれました。

ウーン・・・まだちょっと・・・聞くところによるともう数日熟成させた方が・・・?
「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」連荘で~すよ。

アントレです。パルミジャーノのブリュレや、清川の人参のピューレをアスピックで、タスマニアントラウト・・・

パテドカンパーニュ・・・と、旨いですね。

シャルドネのワインが進みますね。
「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」連荘で~すよ。

ポタージュ・ランティーユ。そう、レンズマメのスープですね。
「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」連荘で~すよ。

イトヨリのポワレに、九重の野菜、紫人参なんて珍しいですね。

haricotやchou rouge・・・温野菜がいいですよ!
「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」連荘で~すよ。

デセールです。

ブランマンジェやグラース・・・。

ワインを1本開けなかったのは久し振りでした。

美味しいお店は毎日通っても飽きませんね。

それにしても、ワインをボトルで開けなかった時の方が、シャッターボケてますね?

Posted by pepe at 11:22│Comments(4)
この記事へのコメント
ほんとに美味しそう。
一度、行ってみたい・・・。
でもこの内容だと幾ら持っていけばいいのか心配です。
Posted by 八百藏 at 2011年02月18日 12:25
八百蔵さん
ランチですと、リーズナブルな料金ですよ。
2100円からありますよ。
間違いなくCP高いメニューです。
Posted by pepe at 2011年02月18日 13:20
ワイン会の写真も気になったのですが、
 もしかして、ピントの設定が変わってる(ずれてる)のかも?

今回の写真に限って説明すると
 Takahashi の店内だと明るさは十分なのでシャッター速度もあるから
 手ブレはそんなに無いはずなんです。(アル中並に手が震えてなければ。(笑” )

A-zoo の時もそうですが、
 アップで撮った料理の写真の場合、ピントが向こう側に合ってるので
 マクロ設定がオフになってるのが原因じゃないかと思われます。

 その辺の設定は、手元にカメラが無いと何とも言えないのですが
 一度設定をチェックして見てはいかがでしょうか?


チョウザメの件は納得しました。
 『鯉の洗いみたいですねぇ~』と表現しましたが
  熟成させると旨味が増して良さそうですね。(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2011年02月18日 13:56
けんちゃん
そうか?
いつも撮ったあと、あれっ?って思うんだよね。
モニター面に色々黄色のマークが出てたんで、いいのかなぁって・・・。
勉強しますね。ありがとう!
チョウザメの件はこれからが楽しみですね。
Posted by pepe at 2011年02月18日 14:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。