2011年06月17日

翌日は再び「Takahashi」で一人ランチ・・・。

 なかなかpepeのグルメ日記はリアルタイムにならなく申し訳ありませんね。

イタリアンが続いた翌日は、府内町の「ヌーベルキュイジーンTakahashi」で、一人ランチでした。

いつものpepeの定席で、いつものお任せ・・・・
翌日は再び「Takahashi」で一人ランチ・・・。

アスペルジュ・ブランシェとトリュフですね。

馥郁たる香り・・・合わせるワインが難しい!

わからん!結局1664でごまかす。これって、ひょっとして冷酒なら?

で、口をゆすいで今日のワインは
翌日は再び「Takahashi」で一人ランチ・・・。

「Muscadet Sevre et Maine Sur Lie 2009」ですよ。

ロワーヌの銘酒。フレッシュでナチュラルな風味、グラスに注ぐと柑橘類の爽やかなアロマが鼻をくすぐります。
翌日は再び「Takahashi」で一人ランチ・・・。

店内は満席で、無理を言ってクーラーを傍にセットしてもらいましたよ。
翌日は再び「Takahashi」で一人ランチ・・・。

トゥリュイート(カワマス)のシャンピニヨン・ブワとでも言うんですかね。

キノコのサクサク感がぴったりでした。
翌日は再び「Takahashi」で一人ランチ・・・。

カナルのロティに、いろんな野菜・・・マイス、オニヨン、シュー、ブロッコリ、プチトマト、アスペルジュ・・・

これらをうま~くブルレして風味を増し、鴨の味を際立ててくれますね。
翌日は再び「Takahashi」で一人ランチ・・・。

ブランマンジェに浸した焼いたフリュイでした。

で、その後はデパ地下で・・・ニンマリ?

Posted by pepe at 07:18│Comments(4)
この記事へのコメント
pepeさん。
おはようございます!
これは10月から講師始まるようですが、グルメ本出版ですなっ。
ペントリーノ行きたかったな(*^_^*)
別目的?(笑)
Posted by YUMI☆彡 at 2011年06月17日 08:01
YUMIさん
実は10月開講の講座の打ち合わせの時、「美味しい食べ方」や、「誰もがうらやむ食べ方」とか、いろいろ出たんですよ。
でも、半年もは無理だってことで・・・。
可愛いお土産が寂しく待ってるよ!
Posted by pepe at 2011年06月17日 08:28
pepeさん
そっそんな。さすがの私でも、そんな厚かましい意味ではございませぬ(;^_^A
まっ。それもいっか(笑)

講座はなしになったのですか?
食べ方、所作、invitationの受け方、およばれマナー、その他諸々全般でグローバルなpepeさんのおもしろ話交えてそれだけで楽しそうですのに。

今度の台湾であのビーチサンダルデビューします(^^)v
Posted by YUMI☆彡 at 2011年06月17日 09:10
YUMIさん
講座はちゃんとあるよ!
ウクレレを爪弾きながらハワイを語ろうって楽しい講座ですよ。
Posted by pepepepe at 2011年06月17日 11:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。