2011年06月21日

久々のシェ・タニin湯布院

 櫟の丘でゆったりランチを食べたあとは、雨上がりの湯布院の街を散策。

そうだ、あそこに行ってみよう!
久々のシェ・タニin湯布院

洞窟の様な入り口、そうですね、シェ・タニです。

熊本大分両県に店舗展開を始めたシェ・タニですが・・・。
久々のシェ・タニin湯布院

入るとショコラフローの甘ったるい香りでうっとり・・・。
久々のシェ・タニin湯布院

いろんなコンフィチュール。
久々のシェ・タニin湯布院

そして、マカロンと。
久々のシェ・タニin湯布院

粋なパッケージで。pepeは
久々のシェ・タニin湯布院

コーンとトマトのコンフィチュールと。
久々のシェ・タニin湯布院

マカロンを購入しましたよ。

ショコラ、フランボワーズ、胡麻、ピスタチオ、レーズンと、マカロナージュはちゃんと、というか多分もう

手作業ではないと思いますが・・・甘いものにも目がないpepeのある日でした。

さあ、今宵はどこで、何を・・・・?

Posted by pepe at 07:38│Comments(2)
この記事へのコメント
コンフィチュールって何だろう?って調べたら、ジャムのことなんですね!

でも一般的なジャムと違って、野菜とかミルクとか種類が豊富だとか♪

コーンが気になりますねえ〜
お料理に使われたりするのですか??
Posted by ☆カオリん☆ at 2011年06月21日 13:04
ジャムのことをフランス語でコンフィチュールって言うんですが、ジャムは煮込むことからが基本ですが、コンフぃは漬けこむことから・・・。
ジャムがパンにつけたりするけど、コンフィは料理にも使いますよね。
コーンって旨いですよ。
Posted by pepepepe at 2011年06月21日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。