2011年07月02日

やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

 何度予約しても時間通りにとれない、そんなリストランテ、博多の「アロマフレスカ」にオープンの11時前に行って

やっと入れましたよ。それも1時まででよろしいですか?ですって・・・。

博多と言えば今までイタリアンと言えばサーラ・カリーナやオステリア・トトが超有名でしたが、今回東京でも予約が

なかなかとれないアロマフレスカが進出。

9月にはASOも進出!

グルメにはこたえられないですよね。

まず、最初に
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

テーブルにはコペンのKAXが用意されてました。
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

コペルタです。こんな細い、グリッシー・・・。

そして、ワインを抜栓して・・・
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

ATTEMSのアロマがいいですね。
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

アンティパストです。

アナゴの香草蒸しで、イタリアンパセリのペストなどいいお味ですね。
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

プリモのパスタです。

手長海老の身をほぐしたスパゲッティーニです。
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

セグンドはオマールエビをグリルしてもらいました。

身離れのいい、バルサミコとpepeでもわかんない香草でのマリアージュでしたね。
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

そうそう忘れるとこでした!

ワインは、「ATTEMS」の2009年です。

イタリアのフリウリのセパージュはピノ・グリージョです。

かすかにピンクの影のある黄金色、花の香りとジューシーな味わい・・・

  今夜もまた、ここでお別れ

  さよならを言わないでね

  白い夜霧、揺れる街の灯

  おやすみ、明日まで

  ああ、いつの日まで続く恋なの

  消えてゆく貴女の後ろ姿だけ・・・

なんか・・・跡を引くワインでしたね。
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

で、デセールじゃなかったドルチェはクレープシュゼットにジェラートでした。

もちろんヂジェスティフは
やっと行けました「アロマフレスカ」!!!

ポルテでしたよ。

大枚2枚でお釣りが来ました。

月一ノルマですね。

さあ、明日は・・・?

Posted by pepe at 17:00│Comments(4)
この記事へのコメント
すごい表現力!

きっと過去のご経験が…
たくさん??

それにしても、おしそうです。
行きたい!!
Posted by 香々香々 at 2011年07月02日 17:05
香々さん
こんな贅沢な造りは大分じゃ無理ですね。
高い天井、ゆったりとしたテーブルと背もたれ、洗練されたソムリエとスタッフ。
ワインリスト見るだけで15分かかっちゃいましたよ。
この秋から博多はイタリアンの戦場ですね。
もっともフレンチもすでに競争状態ですよね。
Posted by pepepepe at 2011年07月02日 17:29
イタリアンのフルコースですか!
素敵すぎます♪

こういった所は、
ピザとかは無いんですかね…(;_;)
Posted by ☆カオリん☆ at 2011年07月03日 07:52
☆カオリん☆さん
イタリアンでは、リストランテにはピッツアはありませんね。
ピッツェリーノって店が専門店ですね。
ここの東京本店って素晴らしいお店ですよ。
博多店も垢ぬけしてますよ。
是非お薦めしますよ!
Posted by pepe at 2011年07月03日 08:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。