2011年07月26日

30枚の25セントコイン

 アメリカでは1999年から2008年にかけて、毎年古い州から5州それぞれ特徴を表した25セントコインを作ったんですよ。

pepeはLAやハワイに行くたびに、釣銭に気を配ってそのコインを集めてきたのですが・・・
30枚の25セントコイン

現在30州の25セントコイン(クォーター)が集まってます。

もっとも、収集家でしたら、大金を銀行で両替すればすぐに50州分は集まるでしょうが、そんな気はないですね。

ただ、楽しいんです。

なかでも、2008年最後の州になった・・・
30枚の25セントコイン

そうです!カメハメハの絵柄のハワイ州のクォーターは家宝もんですね。

さて、昨日は20km、今日は今から10kmの朝トレです。

今宵は江戸前の鮨を食べようっと。

Posted by pepe at 07:06│Comments(2)
この記事へのコメント
外国のコインってなんだかお洒落に見えるから不思議です♪
ステキな収集ですね!

私もTANIさんでお釣りで頂く記念硬貨の500円玉を集めてたのを、最近すっかり忘れちゃってました(><)
思い出して良かったです!
月の木さん、土曜に伺おうと思ったんですが、いっぱいですって〜〜ザンネン
Posted by ☆カオリん☆ at 2011年07月26日 08:49
☆カオリん☆さん
お早う!
日本だと500円硬貨なんてあるけど、アメリカみたいに25セント硬貨があるのもちょっと面白いですよね。
50セントなんてまず見かけませんね。
そうそう、月の木もホントいつも一杯になってきましたね。
行ったときに次の予約をするしか・・・。
Posted by pepepepe at 2011年07月26日 11:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。