2011年08月23日

贅沢極まるワインと美食の夕べ

 昨夜は食通が通う杵築のフランス料理店「MIURA」で、贅沢なワインと美味しい料理とのマリアージュの夕べでした。

料理はもちろん三浦シェフ率いる精鋭陣。

ワインはシニアワインアドバイザーのM女史、そしてメンバーは13人のワイン通。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

テーブルには、きれいに磨かれたグラスが・・・

そして、次々と抜栓されていく・・・
贅沢極まるワインと美食の夕べ

シャンパンです。驚くなかれこれ全てマグナム瓶ですよ。

大好きな「ニコラ・マイヤール」のプルミエ・クリュ、セパージュはピノ・ノワール80、シャルドネ20です。

そして、「アンリ・ピリオ」のグラン・クリュ

「クロスター・エーバッハ」・・・・・シャンパンに酔う・・・最高の贅沢ですよ!

いつもの感想?

     もう、どうでもして!
贅沢極まるワインと美食の夕べ

今日の赤もぼつぼつ抜栓をと・・・・

まずは「2003年の「ヴォーヌ・ロマネ」です。

ピノ・ノワールの銘酒ですよね。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

1990年というビンテージの「シャトー・アルノー」です。

典型的なボルドーのワイン、今日はこれもマグナムボトルです。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

そして、後に控えしは「シャトー・カプ・ド・フォージュレ」の1997年です。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

シャンパンの何とも言えない芳香がただよってるホールにアントレが運ばれてきましたよ。

「桃のポタージュに渡りカニとシラサエビ」です。

3種の微妙に異なる甘味が絶妙でした。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

続いて、「グリーンアスパラとタスマニアントラウトのテリーヌ仕立て」です。

ああ、もうマグナムのシャンパンも飲んでしまったの?
贅沢極まるワインと美食の夕べ

白のいいコロールですね・・・2008年のブルゴーニュ・ブランのマグナムです。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

ポワソンは「黒ムツのポワレと県産のどじょう」です。

シェフは最近どじょうが好きみたい・・・。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

「モレ・サン・ドニ」のプルミエ・クリュです。

もちろんマグナムです。

アリゴテですが、よくあるブルゴーニュ・アリゴテとは似てもつかない滑らかな口当たりですよ。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

そして、ルージュは「ヴォーヌ・ロマネ」ですが、エチケットに描かれてる貴婦人の顔、これが

年代によって、横向いたり、上向いたり、違うんですって。

この年になって初めて知りましたよ。

ワインって奥が深い!
贅沢極まるワインと美食の夕べ

そして、ヴィアンデはなんと、ラパン、ラパン、ランランラパ~ン!

そう可哀そうな「うさぎのガランティン」です。

人間の食欲を許してね・・・。
贅沢極まるワインと美食の夕べ

デセールです。カボスのジュレっていいねぇ。

で、まとめってわけじゃないんですが・・・・
贅沢極まるワインと美食の夕べ

今宵、飲んだワイン、それもマグナムの残骸で~す。

感想?

    ジョセフィーヌよ。

        今宵はもう寝かせてくれよ・・・。

しかし、いい年こいて、よくもまあまあ毎日毎晩飲んだり食ったり・・・これじゃいくら朝トレやっても痩せるわけないわな。

ってことで、今朝は15km、夜は英会話サロン、その後?

ヒヒヒッ・・・。



Posted by pepe at 08:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。