2011年11月14日

まずは「やま庄」の寿司@博多

 今年初めて、ついに1日ブログを休んじゃいました。

別に具合が悪くなったわけではないですよ。博多に1泊の「食べ行脚」に挑戦したのでね。

土曜日の昼は、まずは親友西山氏の寿司の名店「やま庄」のカウンターで・・・。
まずは「やま庄」の寿司@博多

何と繊細な味でしょう。唐津のウニと鯛のヘギ作りです。
まずは「やま庄」の寿司@博多

冷たいあとは、熱~いサザエです。
まずは「やま庄」の寿司@博多

今度は冷たく、山かけの鮪ですね。
まずは「やま庄」の寿司@博多

温かいものの前に、リクエストしたトラフグ・・・・。
まずは「やま庄」の寿司@博多

焼き物ですよ。鯛、鮪、平目の肝。美味しいですよ。
まずは「やま庄」の寿司@博多

お口注ぎで・・・。

さっぱりしたところで、握ってもらいましたよ。
まずは「やま庄」の寿司@博多

鯛の腹身。
まずは「やま庄」の寿司@博多

鮪の漬け。
まずは「やま庄」の寿司@博多

軽く霜したイカにウニ・・・うっすら塩味。
まずは「やま庄」の寿司@博多

〆たコハダ。
まずは「やま庄」の寿司@博多

赤ウニ。ウニの下には小柱が隠されてましたよ。
まずは「やま庄」の寿司@博多

平目。
まずは「やま庄」の寿司@博多

じっくり、ホロリ・・・の穴子と玉ですね。
まずは「やま庄」の寿司@博多

で、〆ました。

博多では知る人ぞ知る、由緒ある名店「やま庄」から、今回の「食べ行脚」の始まり、始ま~り。

Posted by pepe at 07:34│Comments(4)
この記事へのコメント
いつ見ても素晴らしいですなぁ~

これが始まりとは、
この先、どうなっちゃうんでしょう?(笑)
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2011年11月14日 09:20
けんちゃん
今回は1泊2日なんで3食のみ、日曜夜は大分の「悦」でのワイン会も
あって・・・。
体重も復活?
Posted by pepe at 2011年11月14日 11:04
うに!うに!うに!
食べたい!!

佐伯の魚も美味しいけど
博多の魚はどうなのかな?
これは、一度食べなきゃ解らないわね!

お連れください~!
Posted by ekko at 2011年11月14日 18:55
ekkoさ~ん
pepe思うに佐伯の魚は日本一、なのにもっと美味しく食べさせてくれないのかなぁなんて・・・。
お連れしたいけれど、いざとなったら断られるんじゃないかと・・・。
結構気が弱いpepeざんすよ。
Posted by pepepepe at 2011年11月14日 19:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。