2011年11月15日
シーホーク35階でのディナー@博多
博多のお泊まりはヒルトンシーホーク福岡ですよ。
もちろんこの日のディナーは最上階のレストラン「アンヘレ」のコンティネンタル。

レセプションです。

アペリティフはシャンパン「ルイ・ロエデレー」のプルミエクルですよ。

最低3年の熟成、ブレンドの要のリザーブワインをこれほど所有してるメゾンもpepeは知らない。
セパージュはもちろん3種。
繊細さとまろやかさの絶妙なバランス・・・。

ブーレもバジル風味など3種。

ちょっと小粋なアミューズ。

アントレは「スモークサーモンとアボカドのカネロニ仕立て」。

ポタージュは、赤蕪のポタージュリエ」ですね。

「カナダ産のオマール海老とムール貝のナージュスタイル・バジルの香り・・・」です。

ワインは、「シルニのサティール・ピノノワール」2010年です。
やさしい熟成した果実味。
タンニンが心地よいピノノワールでした。

「本マグロのステーキ、柚子風味のオイルソース」そして・・・

「カスレを糸島産の蕪に詰めて・・・」ですよ。

アントルメは「温かいフルーツスープ、オリエンタルスタイル」ですね。
日本シリーズで地元ホークスが負けたことで、ちょっと静かな博多の街の灯・・・

素敵な相手がいたらなぁ・・・。
もちろんこの日のディナーは最上階のレストラン「アンヘレ」のコンティネンタル。
レセプションです。
アペリティフはシャンパン「ルイ・ロエデレー」のプルミエクルですよ。
最低3年の熟成、ブレンドの要のリザーブワインをこれほど所有してるメゾンもpepeは知らない。
セパージュはもちろん3種。
繊細さとまろやかさの絶妙なバランス・・・。
ブーレもバジル風味など3種。
ちょっと小粋なアミューズ。
アントレは「スモークサーモンとアボカドのカネロニ仕立て」。
ポタージュは、赤蕪のポタージュリエ」ですね。
「カナダ産のオマール海老とムール貝のナージュスタイル・バジルの香り・・・」です。
ワインは、「シルニのサティール・ピノノワール」2010年です。
やさしい熟成した果実味。
タンニンが心地よいピノノワールでした。
「本マグロのステーキ、柚子風味のオイルソース」そして・・・
「カスレを糸島産の蕪に詰めて・・・」ですよ。
アントルメは「温かいフルーツスープ、オリエンタルスタイル」ですね。
日本シリーズで地元ホークスが負けたことで、ちょっと静かな博多の街の灯・・・
素敵な相手がいたらなぁ・・・。
Posted by pepe at 07:33│Comments(4)
この記事へのコメント
pepeさん
おはようございます(^O^)/
いいなぁ。
むか〜し昔、その昔。フロア毎にテーマがあった頃、よくここに泊まって、理由あってほぼホテル内で過ごしていた事がありました。
当時は、中華?だったかな??
こんなお腹に贅沢してません(;^_^A
よんでくれたら。。。
行けないけど(^^ゞ
夜景もお料理も素敵です(≧▼≦)
おはようございます(^O^)/
いいなぁ。
むか〜し昔、その昔。フロア毎にテーマがあった頃、よくここに泊まって、理由あってほぼホテル内で過ごしていた事がありました。
当時は、中華?だったかな??
こんなお腹に贅沢してません(;^_^A
よんでくれたら。。。
行けないけど(^^ゞ
夜景もお料理も素敵です(≧▼≦)
Posted by YUMI☆彡 at 2011年11月15日 09:30
YUMIちゃん
呼んだら来た?
この日はホテルは野球ファンで満館だったよ。
ここの料理はフレンチでもない・・・まあまあ。
そう言えば中華もあったし、寿司や鉄板と・・・。
でも、35階から見る夜景はきれいだったよ。
呼んだら来た?
この日はホテルは野球ファンで満館だったよ。
ここの料理はフレンチでもない・・・まあまあ。
そう言えば中華もあったし、寿司や鉄板と・・・。
でも、35階から見る夜景はきれいだったよ。
Posted by pepe
at 2011年11月15日 11:48

博多のGFは調達できなかったんですね~♪
ざ~んねん!
でも、本当は隣にいたりして?
ざ~んねん!
でも、本当は隣にいたりして?
Posted by ekko at 2011年11月15日 19:03
ekkoさん
野暮なことは言わないで・・・?
野暮なことは言わないで・・・?
Posted by pepe
at 2011年11月16日 06:40
