2011年11月26日
博多「ひらまつ」の贅沢なランチだよ~ん・・・。
先日、博多でお薦めのフレンチで紹介した「ひらまつ」のデジュネ(ランチ)ですよ。

まず、サロンに招かれ、一息つくとサルードマンジュに案内されます。

アントレは「フォアグラのテリーヌとプルーンのミルフィーユ仕立て、フリュイ・セックのコンポートを添えて」ですね。
寝かせたミルフィーユって食べやすいんですね。

杉さんが、pepeにこっそりポルトのローゼをサービスしてくれました。
フォアグラにドンピシャ!

クロシェ・・・・で、中は・・・

「ラングスティーヌのポワレ、白ごまのチュイルとドライトマトのアクセント、ほのかなカレー風味のブールブランソース」でした。
ホントほのかなカレーの風味が安らぎますね。
グラスのワインはムルソーの2006・・・銘酒ですよ。

次のワインはニュイサンジョルジュの2003です。これも銘酒ですね。

クロシェを開けた瞬間、モリーユの香りが脳天にまで・・・・

ヴィアンデは「仔牛ロースのロースト、フォアグラとリ・ド・ヴォーのラビオリ、
モリーユ茸のムースリーヌソース」ですね。
馥郁たる香りと説明し難き味の妙味・・・。

フロマージュはpepeの好きなブリ・ド・モーです。

デセールは「イチゴのグラチネ」です。

カフェとマンサニージャ・・・で。

マカロンやプチ・フルールで、あっという間の贅沢で至福の2時間でした。
まず、サロンに招かれ、一息つくとサルードマンジュに案内されます。
アントレは「フォアグラのテリーヌとプルーンのミルフィーユ仕立て、フリュイ・セックのコンポートを添えて」ですね。
寝かせたミルフィーユって食べやすいんですね。
杉さんが、pepeにこっそりポルトのローゼをサービスしてくれました。
フォアグラにドンピシャ!
クロシェ・・・・で、中は・・・
「ラングスティーヌのポワレ、白ごまのチュイルとドライトマトのアクセント、ほのかなカレー風味のブールブランソース」でした。
ホントほのかなカレーの風味が安らぎますね。
グラスのワインはムルソーの2006・・・銘酒ですよ。
次のワインはニュイサンジョルジュの2003です。これも銘酒ですね。
クロシェを開けた瞬間、モリーユの香りが脳天にまで・・・・
ヴィアンデは「仔牛ロースのロースト、フォアグラとリ・ド・ヴォーのラビオリ、
モリーユ茸のムースリーヌソース」ですね。
馥郁たる香りと説明し難き味の妙味・・・。
フロマージュはpepeの好きなブリ・ド・モーです。
デセールは「イチゴのグラチネ」です。
カフェとマンサニージャ・・・で。
マカロンやプチ・フルールで、あっという間の贅沢で至福の2時間でした。
Posted by pepe at 11:10│Comments(4)
この記事へのコメント
すご~~い!!
贅沢ですねぇ~~!
なかなか予約が取れないんでしょ?
贅沢ですねぇ~~!
なかなか予約が取れないんでしょ?
Posted by ekko at 2011年11月26日 11:14
時間が許せば、平日のランチでしたら大丈夫ですよ。
ディナーは高いけど、ランチはそうでもないですよ。
ディナーは高いけど、ランチはそうでもないですよ。
Posted by pepe at 2011年11月26日 11:56
ひらまつかぁ~
もりひこくんしか知らないなぁ~(^^ゞ
もりひこくんしか知らないなぁ~(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2011年11月26日 11:59

けんちゃん
あと・・・大阪のくにおちゃんは?
あと・・・大阪のくにおちゃんは?
Posted by pepe at 2011年11月26日 12:04