2012年03月16日

ちょっと近くのフレンチレストランへ・・・

 ちょっと近くのイタリアンがなくなっちゃって・・・でも神様はpepeを見放しませんでした。

フランス料理のお店「ソシエール」です。

昨日は初見参で、ギブスが外れたおとみさんのお祝いを兼ねてのデジュネでした。

シャンパンで乾杯・・・そしてアミューズは
ちょっと近くのフレンチレストランへ・・・

プランタ~ン!

春の香りが・・・。

海老でしょ。小柱でしょ。アボカド、それにマンゴーを、いわゆるブルターニュのそば粉を使ったガレットではなく、

お菓子のガレット?

そう白いガレットで包んだ味もデコレも爽やかなアミューズでした。
ちょっと近くのフレンチレストランへ・・・

アントレですね。

サーモンの皮面のみを焼いた柔らかい片面にクスクスをのせその上にパイが乗ってました。

ソースはベアルネーズに多分トマトのピューレを混ぜた、P・ボキューズお得意のショロンだと思いますね。

そして、pepeはポワソンを・・・
ちょっと近くのフレンチレストランへ・・・

珍しい!

臼杵では祝い事の際食べるって言われてる「カマガリ」です。

一名クログチとも言われるカサゴやアラカブに似た白身が絶妙なお味でした。

カダイフが一層味を引き立ててくれましたよ。

そして、デセールは
ちょっと近くのフレンチレストランへ・・・

さすが、大分の名店「yuki」で、長年シェフを務めた安部さんならではのデセールでした。

まずは、近くに・・・嬉しいですね!

Posted by pepe at 07:37│Comments(8)
この記事へのコメント
ちょっと近くの…新しいお店が出来てよかったですね~。
ちょっとリッチなお値段なので、なかなか行けそうにないけど、いつか行ってみたいゎ。
Posted by あんこ at 2012年03月16日 08:06
あんこさ~ん
ここも府内のyukiのシェフだった人がやってるんで・・・・。
またまた例会候補が増えたね?
Posted by pepe at 2012年03月16日 08:53
「カマガリ」が、こんなになるんだ~! やっぱ!料理人ってすごいですよね。
そうです!そうです!アラカブ(ホゴ)に 味が、似ていました。 いい魚です。
Posted by かぜびと nao at 2012年03月16日 12:48
naoちゃん
そうなんだよ。
pepeも初めてだよ。
カサゴはフレンチでもよく使うんだけどね・・・。
煮付けなんかも美味しいだろうね。
Posted by pepepepe at 2012年03月16日 13:19
やっぱりよかったみたいですね〜

私も行かなくちゃ
Posted by お銀 at 2012年03月16日 13:22
お銀さん
どちらかと言えばご婦人好みの料理ですね。
まわりも1席だけアベックでしたがあとは全~部女性ばっかりでしたよ。
Posted by pepepepe at 2012年03月16日 14:45
お祝い、有難うございました。
何よりのプレゼントです。

また、ご一緒してくださいね。 m(_ _)m
Posted by おとみおとみ at 2012年03月16日 21:17
おとみさん
今度転ぶときは、ただでも転ばないで下さいよ!
このお店、皆さんに紹介して下さいね。
Posted by pepepepe at 2012年03月17日 06:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。