2012年08月29日

すし「月の木」で、またまた・・・

 昨夜は、蒲江の奇行氏始め、じゃん公ブロガー仲良し会の皆さんと、2週間前に予約がとれた「月の木」で

江戸前鮨を楽しんで来ました。
すし「月の木」で、またまた・・・

お通しは、折角だからと蒲江の蛸と熊本産の赤茄子です。

国東の蛸も美味しいんですが〆の流通関係から、蒲江産の蛸が喜ばれるんですね。
すし「月の木」で、またまた・・・

お造りは、今が旬の鱧が美味。

不思議なほど水気がない・・・旨~い!
すし「月の木」で、またまた・・・

鯛チリの潮仕立てです。

ちょうどいい塩加減ですね。

おっと・・・
すし「月の木」で、またまた・・・

鯛の鯛が・・・。

そして、昨日は「獺祭」はもちろん、
すし「月の木」で、またまた・・・

白身の魚にピッタリのワイン「マコン」なんぞと洒落てみましたよ。

もちろん美味しい鮨を握ってもらいましたが・・・・撮るより食べる?
すし「月の木」で、またまた・・・

何よりもここでは、この玉子焼きを食べなきゃ・・・。

そして、この後は・・・・?

奇行氏のブログをご覧あれ。

Posted by pepe at 07:22│Comments(6)
この記事へのコメント
あ~~!
またしても、見せ付けるように・・・・。
Posted by ekkoekko at 2012年08月29日 09:54
ekkoさ~ん
お早う!
でも、ekkoさんの教室での料理をいつも見せ付けられてるもんね・・・?
Posted by pepepepe at 2012年08月29日 10:50
うぅ~~~~~~~!

 やられたぁ~~~~!

pepeさん!

「鯛の鯛が・・・。」って? 何ですか? 鯛のカタチの骨?
これで、出汁を取るとか?(もう出ないよぉ~)
Posted by かぜびと nao at 2012年08月29日 12:29
naoちゃん
どや~旨そうだろ?
鯛の鯛は肩甲骨の一部で鯛の形に似てるんで・・・
昨日のはちょっと可笑しいけどね。
Posted by pepepepe at 2012年08月29日 12:49
昨夜は楽しい夜をありがとうございました~(^^♪

残念ながら昨日も写真は最初に撮っただけでして・・・
 記事を書けるほどの写真は無かったです。(笑)

 楽しかった思い出として大事に取っておきますね。(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2012年08月29日 17:06
やっぱり寿司にはワインはちょっとだったよねぇ。
Posted by pepepepe at 2012年08月29日 17:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。