2012年09月10日
リストランテ「アロマフレスカ」@博多
昨日は、どうしても食べたくて食べたくて久々の博多のイタリアン「アロマフレスカ」で贅沢なプランツォを・・・・・
パリの雰囲気をイタリアンでって、ちょっとユニークなコンセプト。
まだ若い田島Mgが最初にアペリティーボで

スプマンテはヴェネットの「MANZANE」、プロセッコのスプマンテは泡立ちの細かさと余韻がきれいですね。

ストゥッツキーノは「原木椎茸のタルト」です。
サーレ・グロッソで食べましたよ。
アンティパストは旬の魚介を色々な調理法で、香り豊かな香り野菜と・・・。

帆立はグリグリアーレで、海老はちょっと炙って、イカはレッサーレと、さすが原田シェフの心意気。

で、ワインは「PINOT GRIGIO」の2010年です。
ピノ・ノワールの突然変異の一つで、フリウリの産ですね。
エレガントな味でした。
次のプリモの前にセットされたアロマフレスカ独特のポサータです。

パスタを巻きやすく・・・。

もちろん自家製のフォカッチャも。

プリモはここのお馴染みのパスタ、ワタリガニのトマトソースですね。
何とも言えぬ馥郁たる香りがしましたね。

田島Mgがこのワインもいいですよって。
「CAPITEL CROCE」です。
pepeはこのワインは初めて、ヴェネットのカルガーネガ100%。
しっかりした骨格、高貴なふくみ。

ペッシは鯛をクオチェレしてますね。
サーラの雰囲気もご機嫌です。

次のカルネの為に、ロッソを・・・。
「Falkenstein」のロッソです。
アルプスに近いアルトアディジェ産で、ブラウァーブルグンダー100%。
ボトルを後ろからみるとまるでピノ・ノワールと勘違い?

カルネは「仔羊のローストと夏野菜のグリル、タイムの香り」と洒落てます。
旨~い!
気を利かせて、フィンガーボールを。

センドゥの部分まで・・・・絶妙!?

そしてドルチェは「無花果のタルトにバニラジェラート」をのせて食べました。
で、この後の・・・いい気持ちで?
JRで目が覚めると別府でした。
それにしてもイタリアン3連荘。
今日は一日絶食!!
パリの雰囲気をイタリアンでって、ちょっとユニークなコンセプト。
まだ若い田島Mgが最初にアペリティーボで
スプマンテはヴェネットの「MANZANE」、プロセッコのスプマンテは泡立ちの細かさと余韻がきれいですね。
ストゥッツキーノは「原木椎茸のタルト」です。
サーレ・グロッソで食べましたよ。
アンティパストは旬の魚介を色々な調理法で、香り豊かな香り野菜と・・・。
帆立はグリグリアーレで、海老はちょっと炙って、イカはレッサーレと、さすが原田シェフの心意気。
で、ワインは「PINOT GRIGIO」の2010年です。
ピノ・ノワールの突然変異の一つで、フリウリの産ですね。
エレガントな味でした。
次のプリモの前にセットされたアロマフレスカ独特のポサータです。
パスタを巻きやすく・・・。
もちろん自家製のフォカッチャも。
プリモはここのお馴染みのパスタ、ワタリガニのトマトソースですね。
何とも言えぬ馥郁たる香りがしましたね。
田島Mgがこのワインもいいですよって。
「CAPITEL CROCE」です。
pepeはこのワインは初めて、ヴェネットのカルガーネガ100%。
しっかりした骨格、高貴なふくみ。
ペッシは鯛をクオチェレしてますね。
サーラの雰囲気もご機嫌です。
次のカルネの為に、ロッソを・・・。
「Falkenstein」のロッソです。
アルプスに近いアルトアディジェ産で、ブラウァーブルグンダー100%。
ボトルを後ろからみるとまるでピノ・ノワールと勘違い?
カルネは「仔羊のローストと夏野菜のグリル、タイムの香り」と洒落てます。
旨~い!
気を利かせて、フィンガーボールを。
センドゥの部分まで・・・・絶妙!?
そしてドルチェは「無花果のタルトにバニラジェラート」をのせて食べました。
で、この後の・・・いい気持ちで?
JRで目が覚めると別府でした。
それにしてもイタリアン3連荘。
今日は一日絶食!!
Posted by pepe at 07:27│Comments(2)
この記事へのコメント
お魚もお肉も両方食べたんですね!
美味しそうです。
仔羊、大好きです!!!!
イチジクのタルトも大好きです!!!!
美味しそうです。
仔羊、大好きです!!!!
イチジクのタルトも大好きです!!!!
Posted by ekko
at 2012年09月10日 16:05

ekkoさん
仔羊も好き・・・イチジクも好き?
みんな好きなんだね?
へへへ・・・美味しかったぜ!
仔羊も好き・・・イチジクも好き?
みんな好きなんだね?
へへへ・・・美味しかったぜ!
Posted by pepe
at 2012年09月10日 16:37
