2012年09月22日
今は、もう秋♪
そう昆虫の世界も、秋を迎えてます・・・どうしょうもありません。
皆さんが多分今日も見たでしょう・・。

これが本来の姿・・・でも夏の終わりになると・・・

翅を広げちゃうんですよね。
皆さんの傍にいつも飛んでる・・・そう「ツマグロヒョウモン」です。
ツマ・・端っこが黒い蝶」ですよ。
皆さんが多分今日も見たでしょう・・。
これが本来の姿・・・でも夏の終わりになると・・・
翅を広げちゃうんですよね。
皆さんの傍にいつも飛んでる・・・そう「ツマグロヒョウモン」です。
ツマ・・端っこが黒い蝶」ですよ。
Posted by pepe at 20:44│Comments(2)
この記事へのコメント
ツマグロヒョウモンもよく見かけますが
家の近くではアゲハ系の蝶の方が多く見かけます。
先日も羽がボロボロに破れて傷ついたナミアゲハがフェンスにとまっていたので
近くに花が咲いていないかみまわしちゃいました^^;
あいにく近くになかったので そのままにしておきましたが
秋を迎えてるんだな~って思いました。
家の近くではアゲハ系の蝶の方が多く見かけます。
先日も羽がボロボロに破れて傷ついたナミアゲハがフェンスにとまっていたので
近くに花が咲いていないかみまわしちゃいました^^;
あいにく近くになかったので そのままにしておきましたが
秋を迎えてるんだな~って思いました。
Posted by マルルン
at 2012年09月26日 09:55

シロチョウやナミアゲハは多化性なので春から秋まで結構活動しますね。
かっては白化したナガサキアゲハを大分で見かけたんですが、最近では
ナガサキアゲハそのものさえ見かけませんね。
12月まで活動するのはシジミチョウやセセリチョウと言った小型の蝶の類ですね。
かっては白化したナガサキアゲハを大分で見かけたんですが、最近では
ナガサキアゲハそのものさえ見かけませんね。
12月まで活動するのはシジミチョウやセセリチョウと言った小型の蝶の類ですね。
Posted by pepe
at 2012年09月26日 11:02
