2012年10月09日
今月飲んだ家飲みワイン・・・
今月って言ったってまだ9日しかたってないのに・・・・
朝シャンを含めよくもまあ飲んでるよね!?
それも皆メチャ安いワインばかりを・・・
まあ外ではまあまあのワインを飲んでるのでね・・・。

まずは1日だったかな、飲んだワインは超ポピュラーなワイン、恥ずかしいほどポピュラーなワインのシャブリ、
ピエール・オリヴィエさんの作る辛口は1500円?
でも、カンパチの刺身に合うんですよ。

オープンしたばかりのDECORAREでゲットしたイタリアのワイン、アブルッツォ州のモンテプルチアーノ100%の
ロッソで、ソフトで滑らかな舌触りでした。
これも1000円。

朝シャンで気に入った泡ですね。
マカベオ50他3種のセパージュのカバですが、CP高かったぁ。

久し振りのチリのワインはサンタイネス、マイヴァレーで作られたお馴染みのワンコインワインです。

そして、昨日の晩酌?
シャトー・デ・モンサンペイの2009年です。
セミヨンとソーヴィニヨンブランを半々ずつのボルドーのブランですね。
まあ家で飲むワインにしてはいいんじゃないですか?
と言うことでpepeの10月初旬の痛飲記録ざんした。
今夜はまたまたグランドブルゴーニュから・・・・?
朝シャンを含めよくもまあ飲んでるよね!?
それも皆メチャ安いワインばかりを・・・
まあ外ではまあまあのワインを飲んでるのでね・・・。
まずは1日だったかな、飲んだワインは超ポピュラーなワイン、恥ずかしいほどポピュラーなワインのシャブリ、
ピエール・オリヴィエさんの作る辛口は1500円?
でも、カンパチの刺身に合うんですよ。
オープンしたばかりのDECORAREでゲットしたイタリアのワイン、アブルッツォ州のモンテプルチアーノ100%の
ロッソで、ソフトで滑らかな舌触りでした。
これも1000円。
朝シャンで気に入った泡ですね。
マカベオ50他3種のセパージュのカバですが、CP高かったぁ。
久し振りのチリのワインはサンタイネス、マイヴァレーで作られたお馴染みのワンコインワインです。
そして、昨日の晩酌?
シャトー・デ・モンサンペイの2009年です。
セミヨンとソーヴィニヨンブランを半々ずつのボルドーのブランですね。
まあ家で飲むワインにしてはいいんじゃないですか?
と言うことでpepeの10月初旬の痛飲記録ざんした。
今夜はまたまたグランドブルゴーニュから・・・・?
Posted by pepe at 06:46│Comments(0)