2012年10月28日

知る人ぞ知る名店「ランブル」・・・・

 超有名な銀座の「ランブル」の流れを汲むカフェが佐伯にあるのはもう皆さんご存知ですよね。

街角から奥まったところにひっそりと佇むアンティークに溢れたカフェ「ランブル」。

琥珀色の好きな方は遠くからも・・・レンタナさんに紹介されたこのカフェ。

pepeは佐伯に旨いもん食べに行った時には必ず立ち寄るお店です。

どんなに高級な豆もワンコインで・・・・それもそのはずマスターがカウンターの陰でそれほど高くない豆からいい豆だけを一粒

一粒選んで。

pepeはこの日は
知る人ぞ知る名店「ランブル」・・・・

マサグランを飲んでみました。

フランスでは元々アイスコーヒーのことをマサグランって言ってたらしいアルジェリアのカフェですね。

そしてここランブルでは奥様の作る
知る人ぞ知る名店「ランブル」・・・・

シュークリームが最高です。

手作りですから当然数に限りがありますね。

この日は運良くあり、美味しかったです。

こんな素敵なお店・・・毎日通える県南の人がうらやましい!!

Posted by pepe at 06:41│Comments(7)
この記事へのコメント
まあ!pepeさんがランブルを、知ってたなんて。
私も、20年前から時々行ったことがある店です。
そして、手作りのシュークリームがほんと最高です!
Posted by あんこ at 2012年10月28日 07:13
此処は大分の誇りですね。佐伯人がうらやましい。
毎日通いたい所ですね。
pepeさん、ハマった?(笑)来月5日に予定しています(笑)
Posted by レンタナワールド at 2012年10月28日 07:22
あんこさん
お早うっす!
時々こっそり行ってますよ。
JR特急券代払っても行く価値のあるお店ですよね。
近所のおっさんおばんなんかのたまり場でもある、浮世らしい
雰囲気の中に、逆に浮世離れした面白いカフェですよね。
Posted by pepepepe at 2012年10月28日 07:37
レンタナさん
pepeはワインや酒は飲んでましたが、コーヒーまでは・・・。
ところが、レンタナさんに薦められて行くうちに最近は病みつきになっちゃいましたよ。
マスターの何気ない「教え」が魅力でも?
Posted by pepepepe at 2012年10月28日 07:41
あら~、pepeさんがランブルの話を?
珍しくアルコールじゃない話題。
レンタナさん、いらっしゃるの?
こんなところで公言しちゃ、ランブルが満席になっちゃう!
Posted by ekko at 2012年10月28日 07:51
ekkoさん
お茶にお花と男の道は厳しくてね・・・?
レンタナさんの話を聞くカフェパーティでもする?
あとE-side kitchenに流れたりして・・・?
Posted by pepepepe at 2012年10月28日 08:07
Aw, this was a very nice post. In thought I want to put in writing like this additionally – taking time and precise effort to make a very good article… but what can I say… I procrastinate alot and not at all seem to get one thing done.
Posted by Michelle M Ruiz at 2012年11月03日 02:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。