2012年10月31日
昨日は一人佐伯でお寿司を・・・
食いしん坊の王道、己の舌を常に惑わされず・・・。
ってことで、一昨日は「月の木」のお寿司でしたが昨日は有名な佐伯の名店「福寿司」へ、ちゃ~んと予約済み。

駅からタクシーで5分、佐伯って市外からくる人にとっては不便なんだよね。
威勢のいい大将と、久し振りだねなんて話しながらお任せしてると・・・・何と何と!

日本酒の最高峰「久保田 萬寿」の原酒と呼ばれる裏商品。
究極の久保田と言われる幻の・・・まさか佐伯で飲めるとは!
と言うことで、自慢の酒が・・・・

鍋島の純米大吟醸ですが、兵庫の愛山を45%まで磨き上げた贅沢な仕様。
どこかフルーティーな飲み口ですね。
そして、またまた出たぁ!

世界最大のワイン品評会で最優秀賞を獲得した同じ鍋島の大吟醸と・・・・佐伯まで来た甲斐がありました。
そうそう、お寿司の方は・・・

まずは鯛から始まり

佐伯ならではなんかなぁ?
トコブシを、肝ごと。

鮪を炙って。

穴子と続き、

ズワイなんですが、寿司道には外れた噛み切りでないと食べれなかったよ。

サロマ100kmレースを思い出したボタンエビです。

ボタンエビの頭と皮を焼いてくれましたよ。
香ばしい!!

イクラもこうやって出されると新鮮な感じがしますね。

今が最高に旨いですよと鰯の2貫づけを。

〆てから丁度熟成のいいブリです。

タラバをちょい焼きで・・・。
まあ、こんな具合で佐伯のお寿司を・・・紫を使ったのはボタンエビだけでしたね。
飲んで食べて大枚1枚でOK!!
帰りのJRではついつい缶ビールを・・・。
今日?
舌も、胃も、肝臓も・・・休養が必要?
ってことで、一昨日は「月の木」のお寿司でしたが昨日は有名な佐伯の名店「福寿司」へ、ちゃ~んと予約済み。
駅からタクシーで5分、佐伯って市外からくる人にとっては不便なんだよね。
威勢のいい大将と、久し振りだねなんて話しながらお任せしてると・・・・何と何と!
日本酒の最高峰「久保田 萬寿」の原酒と呼ばれる裏商品。
究極の久保田と言われる幻の・・・まさか佐伯で飲めるとは!
と言うことで、自慢の酒が・・・・
鍋島の純米大吟醸ですが、兵庫の愛山を45%まで磨き上げた贅沢な仕様。
どこかフルーティーな飲み口ですね。
そして、またまた出たぁ!
世界最大のワイン品評会で最優秀賞を獲得した同じ鍋島の大吟醸と・・・・佐伯まで来た甲斐がありました。
そうそう、お寿司の方は・・・
まずは鯛から始まり
佐伯ならではなんかなぁ?
トコブシを、肝ごと。
鮪を炙って。
穴子と続き、
ズワイなんですが、寿司道には外れた噛み切りでないと食べれなかったよ。
サロマ100kmレースを思い出したボタンエビです。
ボタンエビの頭と皮を焼いてくれましたよ。
香ばしい!!
イクラもこうやって出されると新鮮な感じがしますね。
今が最高に旨いですよと鰯の2貫づけを。
〆てから丁度熟成のいいブリです。
タラバをちょい焼きで・・・。
まあ、こんな具合で佐伯のお寿司を・・・紫を使ったのはボタンエビだけでしたね。
飲んで食べて大枚1枚でOK!!
帰りのJRではついつい缶ビールを・・・。
今日?
舌も、胃も、肝臓も・・・休養が必要?
Posted by pepe at 07:37│Comments(2)
この記事へのコメント
pepeさん、最近の佐伯通い多くなってきましたね~!
いいことです!!
できれば早めにお知らせください。
いいことです!!
できれば早めにお知らせください。
Posted by ekko at 2012年10月31日 11:01
ekkoさ~ん
暗に誘ってくれとか?
だって佐伯にはブロガーの友人が多いもんね・・・。
あと、どこか佐伯でお薦めのとこは?
暗に誘ってくれとか?
だって佐伯にはブロガーの友人が多いもんね・・・。
あと、どこか佐伯でお薦めのとこは?
Posted by pepe
at 2012年10月31日 11:22
