2012年12月03日

久し振りの「vivo」@佐伯

 いつもはプランツォでしかお邪魔したことがなかった佐伯の小粋なイタリアン「vivo」に、昨日は初めて

チェーナでお邪魔しました。

きれいなマダムとイケメンのクォーコと挨拶し・・・

お薦めのアンティパストは
久し振りの「vivo」@佐伯

ハモンイベリコの24ヶ月熟成・・・脂がほんのりしっとり・・・旨~い!

次のお薦めは
久し振りの「vivo」@佐伯

ペーシェの軽い煮込みですね。

魚はスズキ、車えび、アサリと海の香りと潮の味わい・・・。

イタリア版ブイヤベース?
久し振りの「vivo」@佐伯

マダムお薦めのワインは3本、その中からpepeが選んだのは、何と言ってもトスカーナのワインですなぁ。

Cifra,そうチフラざんすね。

カベルネ・フラン100%のしっかりしたボディのロッソでした。
久し振りの「vivo」@佐伯

枝付きの干しぶどうとペコリーノでワインがまたまた美味しくなるんだよ。
久し振りの「vivo」@佐伯

そしてこの日のプリモはブッタネスカのマカローニです。

マカローニの軽~く芯を残すマンテカーレはいいですね。
久し振りの「vivo」@佐伯

そしてセグンドはシャロン鴨の赤ワインソース・・・。

いやぁ、旨かったし、いい気持ちになったね・・。

ただ最終の電車と言ったって8時40分、名残惜しい佐伯の宵でした。

Posted by pepe at 07:07│Comments(2)
この記事へのコメント
あら、また近々の会でも南下しなくちゃいけませんね。
Posted by あんこ at 2012年12月03日 09:20
あんこさ~ん
近々の会には教室の日なんで・・・。
でもお誘いがあれば?
Posted by pepepepe at 2012年12月03日 11:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。