2012年12月24日
蕎麦屋「にはち」でご機嫌!!
昨日の昼、こんな寒いときには旨い酒と旨い蕎麦でもと県下№1の「にはち」へ、昼前なのに県外からのお客さんで
いっぱいでしたね。
大将にpepeはゆっくりでいいよと・・・。
でも酒を・・・・そうまずは「獺祭」を、蕎麦の実をアテに。

「獺祭」から「〆張鶴」へと銘柄を代えてると、またまた旨いアテが

京都の昆布、千波で蕎麦を。
いい味してますよね。
やっと、大将がお待たせって・・・pepeの好きなのをちゃ~んと知ってて。

駿河湾で獲れた桜海老のかき揚げだ!!
まるでミルフィーユみたい!
天締め絞りの最高の胡麻油で揚げたかき揚げはサクサクしてて実に旨い!
隣に座っていた博多から来られたお医者さんと旨い旨いって意気投合?
するとまたまた・・・

珍しい!
蕎麦の芝揚げですよ。
蕎麦を芝刈りの芝のように自然薯と揚げた逸品です。
これでまた酒が進んじゃったなぁ。
そして、この日の〆は

八ヶ岳の蕎麦と日本一の蕎麦の産地福井の蕎麦とのブレンドの十割で・・・。
昼からのんびり酒を楽しめるのは蕎麦屋が一番。
そして、そんな蕎麦屋のなかでもpepeはここ「にはち」がいいですなぁ。
いっぱいでしたね。
大将にpepeはゆっくりでいいよと・・・。
でも酒を・・・・そうまずは「獺祭」を、蕎麦の実をアテに。
「獺祭」から「〆張鶴」へと銘柄を代えてると、またまた旨いアテが
京都の昆布、千波で蕎麦を。
いい味してますよね。
やっと、大将がお待たせって・・・pepeの好きなのをちゃ~んと知ってて。
駿河湾で獲れた桜海老のかき揚げだ!!
まるでミルフィーユみたい!
天締め絞りの最高の胡麻油で揚げたかき揚げはサクサクしてて実に旨い!
隣に座っていた博多から来られたお医者さんと旨い旨いって意気投合?
するとまたまた・・・
珍しい!
蕎麦の芝揚げですよ。
蕎麦を芝刈りの芝のように自然薯と揚げた逸品です。
これでまた酒が進んじゃったなぁ。
そして、この日の〆は
八ヶ岳の蕎麦と日本一の蕎麦の産地福井の蕎麦とのブレンドの十割で・・・。
昼からのんびり酒を楽しめるのは蕎麦屋が一番。
そして、そんな蕎麦屋のなかでもpepeはここ「にはち」がいいですなぁ。
Posted by pepe at 06:25│Comments(4)
この記事へのコメント
かき揚げ、美味しそう~!
来年は是非ここに行ってみなくちゃー。
来年は是非ここに行ってみなくちゃー。
Posted by あんこ at 2012年12月24日 08:05
おそばの勉強もしなきゃぁ~~!
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
Posted by ekko at 2012年12月24日 10:08
あんこさん
お早う!
ちゃんとしたお蕎麦屋さんの天ぷらって結構美味しいんですよ。
「にはち」の大将の揚げる天ぷら最高ですよ。
お薦めしますよ!
お早う!
ちゃんとしたお蕎麦屋さんの天ぷらって結構美味しいんですよ。
「にはち」の大将の揚げる天ぷら最高ですよ。
お薦めしますよ!
Posted by pepe
at 2012年12月24日 10:43

ekkoさん
お早うさん。
お蕎麦って知れば知るほど奥の深い食べ物ですね。
pepeもここの大将にいつも教わってます。
別府に来るときは連絡くださいね。
でも案内する店が多いですね?
お早うさん。
お蕎麦って知れば知るほど奥の深い食べ物ですね。
pepeもここの大将にいつも教わってます。
別府に来るときは連絡くださいね。
でも案内する店が多いですね?
Posted by pepe
at 2012年12月24日 10:47
