2013年02月25日
ご機嫌なフレンチ@La Terre
昨日は今月初のLa Terreでご機嫌なデジュネを堪能しましたよ。
ソースの神様と呼ばれる井上旭さんに鍛えられた荒深君の技をカウンターで間近に見るのが楽しみなんですよね。
まずアミューズは

真那井産の人参のムースにディルで・・・。

サーモンのミキュイですが、60度の温度でサラマンドルで温めたアントレですね。
ワインはまず

ミュスカデですね。
もちろんシュール・リーのブランです。

ポタージュ・リエは北海道産の冷たい土地の新ジャガと長ネギのスープです。
ポワロが入手できずごめんなさいって。
そんなことないよ、美味しかったよ。
で、ヴィアンデ用のルージュは

「BELLEVUE ROUGIER」の2010年です。
メルロー60、カベルネ・ソービニヨン20、カベルネ・フラン20のセパージュ。
メルローのしなやかで奥深い味わい・・・。

鶏のガランティーヌ、鶏の肉汁にノイリーを加えて煮詰めたソースに粒マスタードでした。
リズミカルな彼の動きに感心しましたね。
食べ応えのあるヴィアンデでした。

デセールはチーズケーキ、プディング、キャラメルのムース。
一人で仕入れから仕込みそして仕上げと大変ですね。
別府では今騒がれてるフレンチのお店です。
特にカウンターが一番のお薦め!!
本日まで走った月間距離323km 通算距離77996km
ソースの神様と呼ばれる井上旭さんに鍛えられた荒深君の技をカウンターで間近に見るのが楽しみなんですよね。
まずアミューズは
真那井産の人参のムースにディルで・・・。
サーモンのミキュイですが、60度の温度でサラマンドルで温めたアントレですね。
ワインはまず
ミュスカデですね。
もちろんシュール・リーのブランです。
ポタージュ・リエは北海道産の冷たい土地の新ジャガと長ネギのスープです。
ポワロが入手できずごめんなさいって。
そんなことないよ、美味しかったよ。
で、ヴィアンデ用のルージュは
「BELLEVUE ROUGIER」の2010年です。
メルロー60、カベルネ・ソービニヨン20、カベルネ・フラン20のセパージュ。
メルローのしなやかで奥深い味わい・・・。
鶏のガランティーヌ、鶏の肉汁にノイリーを加えて煮詰めたソースに粒マスタードでした。
リズミカルな彼の動きに感心しましたね。
食べ応えのあるヴィアンデでした。
デセールはチーズケーキ、プディング、キャラメルのムース。
一人で仕入れから仕込みそして仕上げと大変ですね。
別府では今騒がれてるフレンチのお店です。
特にカウンターが一番のお薦め!!
本日まで走った月間距離323km 通算距離77996km
Posted by pepe at 17:30│Comments(0)