2013年03月04日
BAR PONTEでワインとチーズ・・・
いつも満員のBAR PONTE、立ち飲みしながら待ってればOKだよ。
お腹はもう結構いっぱいなので、ワインを。
まずはビアンコの

「Cala di Seta」から・・・・
サルディーニヤのヴェルメンティーノ100%、そうシュール・リー製法のビアンコだね。
ほろ苦い後味が印象的だったね。
梯さんがニタニタ笑いながら出してきたもう1本のビアンコは

「Castelfeder」。
アルト・アディジェのVINOだけどね、pepeはシャルドネのCastelfederは飲んだことはあるけど、
このモスカート・ジャッロのサンドマヤは初めてだったなぁ。
アルザスのワインに似てた。

うらけんさんのフォルマージュが・・・・さてこれに合うVINOは
一か八か、

「CANTA LUPO」の2008年とマリアージュしてみました。
トスカナのサンジョヴェーゼ主体、あとカベルネとメルローのロッソです。
品の良い仕上がりで、最初はスムースな飲み口、途中からボディの厚みが・・・いやぁ複雑でちょっと
手に負えないなぁ。
結論、ワインとチーズって永遠に相思相愛なんだね。
今夜も泡、白、赤が待ってるよ!
本日まで走った月間距離65km 通算距離78098km
お腹はもう結構いっぱいなので、ワインを。
まずはビアンコの
「Cala di Seta」から・・・・
サルディーニヤのヴェルメンティーノ100%、そうシュール・リー製法のビアンコだね。
ほろ苦い後味が印象的だったね。
梯さんがニタニタ笑いながら出してきたもう1本のビアンコは
「Castelfeder」。
アルト・アディジェのVINOだけどね、pepeはシャルドネのCastelfederは飲んだことはあるけど、
このモスカート・ジャッロのサンドマヤは初めてだったなぁ。
アルザスのワインに似てた。
うらけんさんのフォルマージュが・・・・さてこれに合うVINOは
一か八か、
「CANTA LUPO」の2008年とマリアージュしてみました。
トスカナのサンジョヴェーゼ主体、あとカベルネとメルローのロッソです。
品の良い仕上がりで、最初はスムースな飲み口、途中からボディの厚みが・・・いやぁ複雑でちょっと
手に負えないなぁ。
結論、ワインとチーズって永遠に相思相愛なんだね。
今夜も泡、白、赤が待ってるよ!
本日まで走った月間距離65km 通算距離78098km
Posted by pepe at 16:52│Comments(0)