2013年06月12日
まあ良く食べ、良く飲みましたね!!
昨日はE-side kithenの先生が研修で大分に来られ、打ち合わせを兼ねて・・・まあ良く食べ、良く飲みました。
と言っても彼女は下戸ですけどね。
まず、大分県の洋食の元祖とも言うべき「たかお家」で。
pepeが子供の頃は大分ではここと「ウエダ」が双璧でしたね。
そして、子供の頃を思い出して・・・・

馬鹿にしてはいけませんよ。
ここのデミは本当に旨い。
県内の有名なフレンチのシェフ達もここのハンバーグをこっそり食べに来るんですよ。

子供の頃はエビフライはご馳走でした。
でも有頭の海老が食べた~い!
さあ、次だ!!

最近出来たピッツァリアの「Blu Forno」で、石釜で焼いたピッツァを。
まずはマルガリータを。
ここは本場ナポリと同じ1枚280円と超お得。
相方は

アンチョビとトマトロマーナを。
ワインもカップだけど200円。

コーラ感覚で2杯!?
さあ、やっぱり有頭のちゃんとしたエビフライが食べたいと言う相方のリクエストに応えて、目指すは大ちゃんの店だ。
そう「庄八」だよ。
エビフライが出来るまで、大ちゃんお薦めの今日の魚は・・・

イサキをおろしてもらいました。

そして念願のこれだ!
これこそエビフライだ!
二人ともやっと満足した後は、お向かいの「Loin d'ici」のカウンターで・・・。
下戸の相方を尻目に、マンサニージャを。
そして今の季節・・・これが飲みたかった!

ヘミングウェイが愛したフローズンダイキリですよ。
ちゃ~んと教室の打ち合わせもすませ、彼女は車で佐伯へ、pepeは電車で別府へ。
お疲れさ~ん!!
と言っても彼女は下戸ですけどね。
まず、大分県の洋食の元祖とも言うべき「たかお家」で。
pepeが子供の頃は大分ではここと「ウエダ」が双璧でしたね。
そして、子供の頃を思い出して・・・・
馬鹿にしてはいけませんよ。
ここのデミは本当に旨い。
県内の有名なフレンチのシェフ達もここのハンバーグをこっそり食べに来るんですよ。
子供の頃はエビフライはご馳走でした。
でも有頭の海老が食べた~い!
さあ、次だ!!
最近出来たピッツァリアの「Blu Forno」で、石釜で焼いたピッツァを。
まずはマルガリータを。
ここは本場ナポリと同じ1枚280円と超お得。
相方は
アンチョビとトマトロマーナを。
ワインもカップだけど200円。
コーラ感覚で2杯!?
さあ、やっぱり有頭のちゃんとしたエビフライが食べたいと言う相方のリクエストに応えて、目指すは大ちゃんの店だ。
そう「庄八」だよ。
エビフライが出来るまで、大ちゃんお薦めの今日の魚は・・・
イサキをおろしてもらいました。
そして念願のこれだ!
これこそエビフライだ!
二人ともやっと満足した後は、お向かいの「Loin d'ici」のカウンターで・・・。
下戸の相方を尻目に、マンサニージャを。
そして今の季節・・・これが飲みたかった!
ヘミングウェイが愛したフローズンダイキリですよ。
ちゃ~んと教室の打ち合わせもすませ、彼女は車で佐伯へ、pepeは電車で別府へ。
お疲れさ~ん!!
Posted by pepe at 06:18│Comments(0)