2013年11月17日

ピーナッツマイスターを目指して・・・

今年の春、フィリップにpepeがワインとピーナッツって合うんだよと話したら、彼曰くカナダにはピーナッツ専門のマイスターがいるんだよって。

よし、じゃpepeがその資格を取ってやろうと・・・毎日ワインとチーズと落花生は欠かしたことがないんだぜ!

落花生と言えば当然千葉の八街・・・
ピーナッツマイスターを目指して・・・

千葉半立種を自然乾燥の天日干しの旨い奴。
ピーナッツマイスターを目指して・・・

我が大分県の豊後高田産の落花生。

中手豊種と思うけど・・・・

そして生産量世界一の中国の
ピーナッツマイスターを目指して・・・

山東省の落花生。
ピーナッツマイスターを目指して・・・

山東省は機械で大量乾燥させるためか色が雑、それに比べて豊後高田の落花生は色艶もよく風味があるね。
ピーナッツマイスターを目指して・・・

でも、豊後高田と千葉とでは殻の色が違い、香りも千葉産の方がずっと素晴らしいぜ!
ピーナッツマイスターを目指して・・・

千葉産の方が形色はちょっと落ちるけど、香り味ともずっと上だね。
ピーナッツマイスターを目指して・・・

たまには郷の香の茹でた落花生もワインに合うんだぜ!

そうそう、昨日届いた日本一に輝く千葉八街の遠藤さんの作った・・・・
ピーナッツマイスターを目指して・・・

落花生を今日は楽しみだぜ!

Posted by pepe at 05:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。