2013年11月23日
ピッツァは県一「da Teo」だぜ!!
プランツォではパスタのメニューがないんで、MESSINAを飲みながらTeoさんのアンティパスト・ミストを

プラットが小っちゃいんで・・・・普通だと結構ポーションもあるんだけどね。
さあ、県内で唯一のピッツァイオーロの白石君が、お薦めのピッツァを

1ヶ月前から生地の仕込みの酵母を天然酵母に替えて出来がまるで違って来たんだって。
仕込みは前日の夜の9時ごろから始め、2次発酵まで8~9時間もかかるらしい・・・。
で、出来上がったぜ!

わ~お!
サルシッチャ エ フリアエッリ!
サルシッチャとは自家製のソーセージ、フリアエッリは香草でプーリアのチーマディラーパの1種だって。
それにチェリートマトのピッツァ。
何たってコルニチョーネの出来、風味ともう最高だぜ!
もちろんカッターで切り分けてはNO!!
自分でナイフとフォークで切り分ける時のコルニチョーネから匂う素敵なカプートが・・・
Grazie mille!!
プラットが小っちゃいんで・・・・普通だと結構ポーションもあるんだけどね。
さあ、県内で唯一のピッツァイオーロの白石君が、お薦めのピッツァを
1ヶ月前から生地の仕込みの酵母を天然酵母に替えて出来がまるで違って来たんだって。
仕込みは前日の夜の9時ごろから始め、2次発酵まで8~9時間もかかるらしい・・・。
で、出来上がったぜ!
わ~お!
サルシッチャ エ フリアエッリ!
サルシッチャとは自家製のソーセージ、フリアエッリは香草でプーリアのチーマディラーパの1種だって。
それにチェリートマトのピッツァ。
何たってコルニチョーネの出来、風味ともう最高だぜ!
もちろんカッターで切り分けてはNO!!
自分でナイフとフォークで切り分ける時のコルニチョーネから匂う素敵なカプートが・・・
Grazie mille!!
Posted by pepe at 15:00│Comments(0)