2013年12月14日

昨日もまた「da Teo」に挑戦だぜ!

 何かと凝り性のpepe・・・ピッツァの極意を極めたくピッツァイオーロの作るピッツェリアの「da Teo」に二日続けて挑戦だぜ1

泡を飲みながらまずプロシュートを
昨日もまた「da Teo」に挑戦だぜ!

パルマの18ヶ月だけど、最近のイタリアンのお店には原木のハモンセラーノやプロシュートが半ば常識になってるけど

生物学的には確かに死体だけど料理学としては生き物・・・暖房の効きすぎた店内で肉に影響しないかなぁ、なんて

カウンター越しに2人と話したんだけどね。

白石君ニタッって笑いながら、「出来ましたよ!」って
昨日もまた「da Teo」に挑戦だぜ!

「オッツ!何て言ったっけ?」

「ルナロッサですよ!」

「そうそう赤い月ね・・・」

生地を巻いた部分のカルツォーネの中にはリコッタにナポリ産の辛口のサラーメが、手前のピッツァは水牛のモッツァレッラの

香るブファリーナだぜ!
昨日もまた「da Teo」に挑戦だぜ!

これに合う飲み物はMessinaで、もちろんナイフとフォークで・・・旨いね!
昨日もまた「da Teo」に挑戦だぜ!

食後にはタップリのスプマンテを楽しみ・・・・
昨日もまた「da Teo」に挑戦だぜ!

最後はボンドルフィでクレマの余韻を楽しんだプランツォだったぜ!





Posted by pepe at 05:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。