2015年02月28日
ヌーベルキュイジーヌTAKAHASHIで芸術的なフレンチを!
久し振りに府内のフレンチの名店「ヌーベルキュイジーヌTAKAHASHI」で、高橋シェフ親子のつくるまるで絵に描いたような
料理、エルブジを彷彿させる前衛的な料理を堪能しましたよ!
アミューズでは

熟成したイカを甲殻類のエキスのジュレで包み、カラスミを乗せてました。
数日間熟成させたイカのまったりした味・・・。

アントレは、蕗の薹のソルベ、蕗の薹のフリット、新玉ねぎのエスプーマ、澄ましバターのパウダーに冠地鶏のジャーキーと・・・。

ワインは春らしくボルドーのBer Airと素敵なマリアージュ!!

鱒のスモークにビーツのソース、エルブジの定番蕪のエスプーマ、ラディッシュ、バンペイユと豪華!

黒毛和牛のローストビーフをベアルネーズソースで。
とろけるような・・・・素敵な味。

ポワソンは蒲江沖で獲れたマトウダイをポシェして早生キャベツで包んでました。
焼きみかんのソースと菜花のソースで・・・・そうそうスナップエンドウの中には細工したポームやキャロットの豆が!

ヴィヤンデは松坂ポークとシャラン産の鴨をピーナツオイルと赤ワインのソースで・・・
小豆を赤ワインで煮てパウダーにしたものや、プチヴェールや牛蒡など・・・何か食べるのがもったいない!?
でも、もちろんちゃ~んと食べましたよ!

アントルメはイチゴのデセールにこれまたエルブジ風に桜のエスプーマ、ホワイトチョコパウダーと超ご機嫌!!
C’etait extra!!
C’etait delicious!
Monsieur Takahashi merci beaucoup!!
料理、エルブジを彷彿させる前衛的な料理を堪能しましたよ!
アミューズでは
熟成したイカを甲殻類のエキスのジュレで包み、カラスミを乗せてました。
数日間熟成させたイカのまったりした味・・・。
アントレは、蕗の薹のソルベ、蕗の薹のフリット、新玉ねぎのエスプーマ、澄ましバターのパウダーに冠地鶏のジャーキーと・・・。
ワインは春らしくボルドーのBer Airと素敵なマリアージュ!!
鱒のスモークにビーツのソース、エルブジの定番蕪のエスプーマ、ラディッシュ、バンペイユと豪華!
黒毛和牛のローストビーフをベアルネーズソースで。
とろけるような・・・・素敵な味。
ポワソンは蒲江沖で獲れたマトウダイをポシェして早生キャベツで包んでました。
焼きみかんのソースと菜花のソースで・・・・そうそうスナップエンドウの中には細工したポームやキャロットの豆が!
ヴィヤンデは松坂ポークとシャラン産の鴨をピーナツオイルと赤ワインのソースで・・・
小豆を赤ワインで煮てパウダーにしたものや、プチヴェールや牛蒡など・・・何か食べるのがもったいない!?
でも、もちろんちゃ~んと食べましたよ!
アントルメはイチゴのデセールにこれまたエルブジ風に桜のエスプーマ、ホワイトチョコパウダーと超ご機嫌!!
C’etait extra!!
C’etait delicious!
Monsieur Takahashi merci beaucoup!!
Posted by pepe at 11:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。